旧車のイベント!! | The kind of the rainbow color

The kind of the rainbow color

東京・八王子市・日野市・立川市で、
車のキズやヘコミの修理・板金塗装・
エアロパーツ取付・カスタム改造に関しては、
スペクトラムにお任せ下さい。
代車無料・見積り無料

今日も、ブログを見に来ていただきありがとうございます。音譜

日曜日に所沢の教習所で行なわれたイベントに行ってきました~。虹


アップするの水曜って・・・。


気にしない気にしない。あせる


The kind of the rainbow color

当日は天気晴れにも恵まれ、一山越えてえ~んやこ~ら、と行ってきました。



The kind of the rainbow color

会場に入ると、トヨタ2000GTが目の前にありました~。

ナカナカ見れませんね、この車、

相変わらず、贅沢な造りしてました。

今じゃ考えられません。


むか~しに、1度だけ、運転席に座った事あるんですよこの車、

ショックでした、

僕、背が高め・・・。なんですが、普通に座っただけで天井に頭が・・・。


背が高め、改め、座高高めでした、トホホです。

The kind of the rainbow color

出ました、ミゼット

なんて思ってはダメですよ~。

これ、マツダのK360です、通称ケサブロウ、

僕は並べないと、区別できません・・・、

オーナーさん、すみません


The kind of the rainbow color

スバル、360です。いっぱい来てました、

普段、まったくと言っていいほど見ない車も、

こういうイベントに来ると沢山集まるんですとね、

何処にしまってるんでしょうかね~。
The kind of the rainbow color

横に居ワンちゃんもスバル360に変身してました。

可愛かったな~。色も最高にマッチしてていい感じ。

The kind of the rainbow color

トヨタのハイエースです、

知識不足ですみません年式解らず・・・。

The kind of the rainbow color

こっちは日産、キャラバン、これも年式解らず、

知識不足です・・・。すみません。

この車は、綺麗に仕上がってましたよ、

色もいい感じでした。

今ではありえない、デザインですね。

こういう感じがいいよな~、


The kind of the rainbow color
はい、日野自動車です、

今では、大型車のメーカーですが

昔は乗用車作ってたんですよ、

コンテッサです。


The kind of the rainbow color

こちらは、べレット1600GTです。


The kind of the rainbow color
こっちは117クーペ、

知らなかったんですが、

この車のボディー当時の職人さんが鉄板叩いて造ってたんですって、

感心してしまいます、

車見て、ホントかよーって思っちゃいました。

前期型は職人さんで、後期方は量産タイプ、カタで造ってたらしいです。


The kind of the rainbow color

ロータス、ヨーロッパです。

1970年前後の車です。

車の車高?全高?低いーー、

ミッドシップエンジンでエンジンルームもシンプルでした。

The kind of the rainbow color

作りが単純でいいですね。余計なものが無い。


今の車。センサーだらけですからね。


まだまだ写真撮ってきたので、また、明日アップしますね~


板金塗装受付中→Paint Service SPECTRUM


ペタしてね お願いします。