初対面でも怖くない!! | みえリハPT、STのブログ

みえリハPT、STのブログ

みえリハビリテーション研究会PTSTメンバーのブログです。
毎日日替わりで担当者がブログをUPしていきます。

おはようございます。みえリハ研究会の高桑です。



「あなたは初対面の人と話をするのは得意ですか?」


これはいつも私が実習に来てくれる学生さんに聞くことです。


そんなことを聞く私はすごく苦手です。私だけではなくけっこう誰にとっても気が重いのではないでしょうか。

(学生さんにとっては初対面の方と話すことは更に緊張を増幅させるものだと思われます。)



しかし、仕事柄そうも言ってられません。

初めての人に会いたくなくてもたくさんの患者さんが会いに来てくれます。

(患者さんとしても当たり前ですが初めて会うセラピストと話すのは気が重いでしょう。それどころか、セラピスト以上に緊張しているのは言うまでもありません。)



では初対面の人と何を話そう??



まずは「今日もホントに暑いですね~!!」しかないですねぇ

今は間違いなく天気ですかね。



天気のあとは何を話そう??

政治、それとも芸能ネタ??

初対面なので、相手の方が何に興味があるかもわかりません。なので話に詰まってしまうことってよくありますよね。



そんな時、誰もがやっていることですが、

私は意識的に「どちらのご出身ですか?」と聞きます。


共通性を活用します。


出身地が近くならラッキー!!

近くなくても行ったことがある。近くに友達が住んでいる等、何らかの話題が見つけられることが多いです。



もしよく知らない土地であれば、

私「えー四日市出身なんですね。有名なものは何かありますか?」

患者「そうやねぇ、なが餅はおいしいよね」

私「それ、私も好きです!!」

(何か例がイマイチですいません!!)



相手の方が故郷について話し始めるなんてことをしたらこっちのもんです!!

知らないうちに親近感が湧いてきます。



また、更にみなさんやっていると思いますが、意識的に名前を入れて話します。

例:「四日市の花火大会に○○さんは行きますか?」など


これで更に親近感アップ!!


もうこれで初対面の人も怖くないですね。()



※欧米では出身地を聞くことは国や出身地に対する差別につながるそうなのでタブーだそうです。気を付けて下さいね。



それではまた来週。今日も高桑にお付き合いありがとうございました。



よろしければクリックお願いします。

ご意見・ご質問について

みえリハビリテーション研究会 」が配信するブログでは、みなさんからのご意見・ご質問を受け付けています。


メールアドレス miereha.2013@gmail.com

HPアドレス  http://posoutputs.wix.com/miereha


なお、どのメンバーへのご意見・ご質問かを添えて送信していただきますよう、よろしくお願いいたします。


ご案内

みえリハビリテーション研究会 では、『 みえリハPT、STのブログ 以外に『 みえリハOTのブログ も配信しています。

http://s.ameblo.jp/ot-outputs/

ぜひご覧ください。








健康と医療 ブログランキングへ