自主練習指導していますか?自分への | みえリハPT、STのブログ

みえリハPT、STのブログ

みえリハビリテーション研究会PTSTメンバーのブログです。
毎日日替わりで担当者がブログをUPしていきます。

こんにちは!

火曜日担当、みえリハビリテーション研究会の青木です。


暑い日が続いていますが、体調管理できていますか?


今回の内容は夏バテにも効果的!?でしょう。




予告通り、自分自身、セラピストとしての体について話していきたいと思います。



そこで自分の体のメンテナンス方法である、一つの体操を紹介したいと思います。




この考え方、体操を学生時代に知っていれば…(涙)



って悔しくなるくらい、効果あると思います。



筋トレ、鍛えることが全てという概念と全く反対で、自分にとって衝撃的なものでした。







ところで、



突然ですが、皆さん、定期的に運動していますか?




趣味に運動がある人以外ほとんどしていないのではないですか?




していない人がほとんどですよね?




患者さんに運動してくださいねっていいながら。




時間ないし、毎日の仕事で疲れるしと。
運動したとしても、その後疲れる、続かない。
そろそろ年のせいにしたくなりますよね。


諦めかけている皆さんまだまだ早いですよ。




私は大の運動好きで、野球、陸上、ゴルフ、スノーボード、サーフィンなどなど多数体験してきました。リハビリ業界に入らなければ、体育の先生になろうと思ったほど、運動好きです。


どれも楽しいですが、定期的にしていないと正直すぐ疲れます。


次の日に響きます。


社会人になるとなかなか続きません。


結果、運動不足に…。




そんな運動好きな私が最近始めた運動をご紹介します!


「ゆる体操」とよばれる運動です。


ゆる体操とは身体をゆるめ、ストレスとは無縁のよい状態にする体操です。


心身とも心地よくリラックスした状態をイメージしてもらうとよいかと思います。


この体操は「運動=頑張る」ではないので運動嫌い、苦手、時間がないっといった方にお勧めです。


さらになぜオススメかと言うと、安全に、楽に、お金をかけない



にもかかわらず、



心と体が元気になるからです。



わかりにくいですよね?


簡単にいうと体操なのに疲れず、元気になります。




でも、いつやるの?




いまでしょ。




いや、いつもです。




もちろん!いますぐにでもできます。ブログ書きながらもやってます。


私は仕事前、就寝前とやっています。
時間あれば何かやっています。


横になっているとき、座っているとき、立っているとき、歩いているとき、
疲れたとき、リラックスしたいとき、集中したいとき、
本を読みながら。




実は、皆さんもよく似た運動を自然とやっているかもしれませんね。




私は、はじめて半年くらい経ちますが、無意識にしているときもあります。




なぜかって?



もう一度言います。



簡単だから、



元気になるから、


どこでもできるから、


治療に役立つから!



自分が体操したら治療に役立つ?



このことは自分の体について考える重要なとこなので、
追々伝えていきますね。



どんな体操なのか?




その効果は?



次回は、実体験を加え、ゆる体操について話をしていきます。お楽しみに。



最後までお読みいただきありがとうございました。


みえリハ研究会 青木



よろしければクリックよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


【 ご意見・ご質問について 】
「 みえリハビリテーション研究会 」が配信するブログでは、みなさんからのご意見・ご質問を受け付けています。

メールアドレス miereha.2013@gmail.com
HPアドレス  http://posoutputs.wix.com/miereha

なお、どのメンバーへのご意見・ご質問かを添えて送信していただきますよう、よろしくお願いいたします。

【 ご案内 】
「 みえリハビリテーション研究会 」 では、『 みえリハPT、STのブログ 』 以外に『 みえリハOTのブログ 』 も配信しています。
http://s.ameblo.jp/ot-outputs/
ぜひご覧ください。