皆さまこんばんは🌙

PS-Customizeの渡邊です。

夜も更けてまいりましたね...💤


昨日は午前中から吉満さんとお電話しており...謎の用語(笑)がたくさん生まれましたw

ちょっくりー、おんじー、ごみたん...etc.


...という話は置いておいて、

先ほど、本日製作したCECHA00のメンテナンス機2台を出品いたしました!


・オーバーホール

・CELL/RSXプロードライザの交換

・CELL/RSXの殻割り

・CELL/RSX VDDC低電圧化

・カスタムファンテーブルVer.6

など一通り行いました!

双方に大きな違いはございませんが、HDDの容量とプロードライザの代替コンデンサのみ変更しております。


商品ページには以下からアクセスできますので、よろしければご覧ください♪


☆HDD 320GB、Panasonic製SP-Cap版

23,000円〜


代替コンデンサには、安定のPanasonic製SP-Capを採用しました。

becount(総稼動時間)は23日程度ですので、状態は良好です!

HDDも320GBに換装しました。



☆HDD 60GB、タンタルコンデンサ版

18,000円〜


becount(総稼動時間)は72日で、多くはないですね〜

プロードライザの代替にはタンタルコンデンサを使用しましたが、静電容量やESRを計測して、問題ないものを実装しております。

タンタルコンデンサでメンテナンス品を製作するのは、これが最初で最後かもしれませんよ...?笑



どちらも本体だけなので、ちょっと攻めすぎた価格かなぁと思いつつ...

メンテナンス内容はかなり贅沢で、4万円越えコースですから、本音を言えば1.5〜2倍の価格で出したいですね笑(流石に誰も買わないと思いますが笑)


バンプゲート対策をしっかり行っているのは我々(PS-CustomizeとPLAYSTATION.FACTORY)だけかと思います。

自信を持ってお勧めできる機体ですので、是非ともご検討ください!



ご覧くださいまして、ありがとうございました✨



2025.7.15 作成