皆さまこんばんは🌙
PS-Customizeの渡邊です。
本日の仕事は、修理&メンテ依頼品の作業です!
修理完了まで10時間ほどかかりました笑
2度のYLOD再発&ビープスピーカーの故障というトラブルの連発でしたが、無事に修理することができました!
それでは早速分解していきます👇(閲覧注意)
写真の左上をよ〜く見ると...「40」のシールが確認できます笑
前回の依頼品と同様、この機体もリファービッシュ基板です。
エラーログを取得します。
1002,2203,2120の複合ですね〜
リファービッシュ基板でこの複合エラーの場合は、ほぼ間違いなくRSX側のプロードライザの劣化がYLODの原因です。
BE:RRAC:BX0シーケンスでエラーが出ていますね〜
BX0は一番最初の通信段階です。A0401002が最初に出ているので、1002の発生が遅れる(ステップがA023→A040)とCELLの通信段階まで進み、そこでエラーが発生するということだと考えられます。
原因がわかったところで、RSX側のプロードライザを交換します。
正常に起動するようになりました!
...と思ったのですが、ここから地獄を見ることになります。
そんなことは知らずに動作確認を進めていたのですが...
突然YLOD発生!!
エラーログを取得すると...👇
A0202120が10個とA0213013、A0901001が出ています。
まずはA0901001ですが、これはCELL側のプロードライザの劣化が原因です。
シャットダウン時に「ピピピッ」とビープ音が鳴って赤点滅で電源が落ちる不具合がありますが、その時に記録されるエラーがこれです。
CELL側のプロードライザ1個をPanasonic製SP-Cap(EEF-GX0E331R)+Panasonic製POSCAP(2R5TPE330M9)に交換します。
この後エラーログを取ったところ、A0901001は消えました。
次に進みます。
A0202120とA0213013は、基本的にF6302ヒューズとそれに関連する回路の部品の故障(C6320など)が原因です。
確認したところ、F6302は切れていたため交換しました。
続いてF6302が切れた原因を探します。
C6322も取り外して静電容量をチェックし、C6320は交換して再実装します。
綺麗に実装できました✨
交換後に電源を入れたら起動したのですが...
数分後にまたもやYLOD発生!!
エラーログは先程と同じでしたが、F6302は切れていませんでした。抵抗値を測ると上昇していますので、切れてはいないものの正常な状態ではないようです。
C6320を取り外して静電容量を測るとOLとなります...
そういえば、いつのまにかビープ音が鳴らなくなっていますね...笑
原因はおそらくQ4014トランジスタだと思うので、抵抗を測ってみました。
予想は当たっていたようで、R1が異常な値を示しました。
右側に表面実装型アルミ固体電解コンデンサがあるので、ヒートガンは使えません。
全て手はんだで作業します。
スピーカーは正常だと思いますが、一応交換しておきます。
はんだごてでトランジスタとスピーカーを取り外します。
新しいトランジスタとスピーカーを取り付けます。
もちろんどちらも純正品です。
無事に音が鳴るようになりました!
さてさて、どんどん進みましょう...👇
C6320だけを交換してもダメということは、その他の部品にも問題がある可能性が高いです。
ということで...
C6320,C6322,C6326,C6342,C6344,Q6303,Q6305,Q6307,L6302,L6306
を交換します。
おそらく関係ないですが、Q6304,L6002も交換しました。
*サービスマニュアルでは、Q6304はC6304(誤植?)となっています。
全て純正部品を使用して、綺麗に実装しました。
これでダメなら基板交換をするつもりです。
「もうYLODはいらんよ...」
と思いながら、電源投入!
YLODは直りました。
まだ喜ぶのは早いですね笑
しばらく動かしておきます...
10分...20分......30分!!
問題なさそうです!
BDドライブを交換(BD-410→BD-410)して、PS1,2,3もプレイしてみましたが、フリーズしたり電源が落ちたりすることなく、正常に動作しています!
修理完了!
リファービッシュ基板でしたので、できるだけ基板交換はしたくありませんでしたが、今回はGLODにもならず無事に修理を終えることができました。
この記事の投稿前に電源を入れてみましたが、依然として全く問題なく動いております。
修理完了の報告メールを差し上げたところ、すぐに返信がありました。お客さまにも大変喜んでいただけたようで嬉しい限りです。
ということで、本日はここまで!
ご覧くださいまして、ありがとうございました✨
2025.4.28 作成