皆さまこんばんは🌙
PS-Customizeの渡邊です。
午後は、昨日から取り掛かっているCECHA000メンテナンス品製作の準備を進めます。
なんとか本日中に完成させたいですネ...!
まずはプロードライザの交換です。
総使用時間が2日と15時間ほどですので、プロードライザはほとんど劣化していないかと思われますが、より高い信頼性があるPanasonic製SP-Cap EEF-GX0E471Rに交換します。
理論的には、8個合成ESR,ESLはプロードライザ2個に勝ります...!
2025年2月に発注した分を丁度使い切ります笑
実装後はこんな感じです👇
綺麗に取り付けられました✨
プレートを取り付けるとこのような感じです。
厚さ2mmですので干渉しません!
内部電動ファンは、NIDEC製15枚羽を採用します。
一時的にCFWを導入してLV1 dumpを取得し、RSXの情報を確認しました。
TOSHIBA製コンシューマーグレード品のようです。
フラットケーブルや無線LANアンテナ線の固定シールは破れていたので、新しいものを貼付します!
ネジ一本を見ても綺麗ですね✨
使用時間が少ない故の輝きがあります笑
ファンコンのカスタム、低電圧化、筐体の洗浄を終えたのち、組み立てます!
横&縦置きで全ディスクの読み込み&起動、再生OK!
です。
"状態が良く、見た目はそのままでYLOD対策をしている機体"をお探しのかたにオススメです✨
ということで動作確認を進めますので、また後ほど!
ご覧くださいまして、ありがとうございました✨
2025.4.23 作成