皆さまこんばんは🌙

PS-Customizeの渡邊です。


本日の午前中は、CECHA000メンテナンス品製作の準備を進めていました。

出品するのは1年ぶりくらいじゃないですかね...?笑


今回のメンテ品に使用する機体はこちら👇

上蓋とネジを外しただけで、特に掃除はしていないですが、ホコリはほぼありませんね✨

気になることといえば、フラットケーブルを固定するテープが破れているくらいでしょうか...笑



グリスも乾燥しておらず、金属板のくすみや変色も特に見受けられません。

アタリの機体である可能性が高まります...!


becountで総使用時間を見てみましょう...👇

電源投入時間は2日と15時間ほどなので、かなり程度がいい機体のようです!


CELLは、CXD2964GB('06年製)

ファンがうるさいので、殻割りが必要そうです...


RSXは、CXD2971DGB('06年製)

'07年製のDGBはアンダーフィルが改良されている説を提唱(笑)している私にとっては、興味深い個体です...

0648HJL(2006年第48週?HJL)は果たして...


XDR DRAMはELPIDA製です。JPNの刻印がありますので、日本製だと思います。

基板のロットは32(1-871-868-32)です。


新しいグリスを塗布してから、「あっ、殻割り忘れた!」と気付きました笑

専用のマザーボード固定台に取り付けて反りを防止し、周りにはしっかりとマスキング!

ゆっくりとカットしていきます...


綺麗に取り外しました✨

また明日作業を進めます!


ということで、本日はここまで!

ご覧くださいまして、ありがとうございました✨



2025.4.22 作成