皆さまこんにちは☀️

PS-Customizeの渡邊です。


先の投稿は随分と陰気臭くなってしまいましたが、楽しい(?)話題に移りましょう!


予めお伝えしておきますが、この記事はプロモーションを含みません笑(紹介する製品は完全に自腹で購入し、また記事の内容は全て個人の感想です。)


CELL/B.E.とRSX両方の殻割りにチャレンジされたかたはわかるかと思いますが、CELLはRSXより明らかに難しいです。

パッケージに傷を付けたら即ゲームオーバーで、非常に慎重な作業が求められます...


一触即発ならぬ、一ミス即死な殻割りをより安全にミスなく行うことができるようになるのが、CELL Delid Toolです!

海外製品で価格もそこそこ(3,700円)ですが、カッターナイフなどを使っているかたにとっては革命だと思いますよ笑


公式サイトから購入できます👇

概ね2週間もかからないうちに届きました。

クレジットカードまたはPayPalでの決済が利用できます、

ちなみに、替刃やPS3専用にカッティングされたサーマルパッドも販売されています。


ちなみに、この製品の存在を知るまでは、ステンシルを曲げて厚さを0.1mmに削ったお手製治具を使っていました笑


この治具を使ってミスったことはないですが、持ち手が平面かつ薄いので力がかかりにくく、横に長いので他の部品と干渉して手こずる...といったことがありました。


・Delid Toolで殻割をする様子

グリスが塗りっぱなしなのはお気になさらず...笑


外した後の様子ですが、画像から判るようにパッケージの下側にはシーリング材がありません。

この下側にDelid Toolの刃を差し込んで、時計回りに一周させれば簡単に殻割りができます。


シーリング材は歪みなく綺麗に切れます。

殻割り作業をする前に、ヒートガンを使用して100°C前後でヒートスプレッダを温めることをお勧めします。

これによりシーリング材が柔らかくなるため、強い力をかける必要がなくなります。


また、基板の反り防止のために👇のような基板の固定台を用意すると良いでしょう。

GLODやNoPS2などが発生するリスクを最小限に抑えることができます。


それではこの辺で!

ご覧くださいまして、ありがとうございました✨



2025.4.9 作成

2025.4.9 修正