飲酒後の車いす問題(^^;; | Aprikos blogg

Aprikos blogg

色々ありますが、それでも前を向いて生きようとしているMtFな私の天然ブログです。

こんばんは。(^^)

 

今夜は拡散至上主義者(をい)ゞ(^^;;

 

今夜ネットでライブで配信されました”WeeklyOCHIAI”ですが、大変面白かったです。(^^)

 

乙武さんが(先週のゲストの後というところに悪意を感じますが…(^^;; )ゲストだったのですが、身障者の周囲事情を語られて、色々考えさせられました。

 

確かに、技術大国と言いながら、未だにバスなどでは運転手が下りてスロープ用の板を下ろして…と、アナログなのですよね。(--;;

 

車内レイアウトも健常者中心で作られていますので、車いすで乗ると、椅子を倒して固定して、時に先に乗っている乗客に籍の移動をお願いするなど、大変ですので、始めから車いすの方などが乗り込めるようなレイアウトにして、スロープの出し入れなど、自動化できるところは徹底的に自動化して、お互いが気を遣いすぎないようになると良いのですが…(^^;;

 

そういえば、私の会社でも大変重いものを運搬するのに、カートのようなモノを使うとか、トラックの荷台に乗せやすいように、そのカートの荷台部分を油圧などでリフトアップできるようにすると便利になるような気が致しますが、何故か上司は、「手で運べばいいじゃん!」と、今まで通りのアナログな作業を変えようとしない…変化をすることにリスクを感じているようなのですよね。(--;;

 

私の会社でも、今まで手作業だった仕事がパソコンの導入でかなりデジタル化・自動化が進んで便利になっているのですけど、その導入決定の時もその上司は「操作手順を覚えるのが時間の無駄!」と、今までどおりがいいと反対してきましたしねぇ~(--;;

 

変化することで自分の地位を脅かされると感じているみたいで…そんなことないのにね。(^^;;

 

今までの常識というもので生きてきた人たちにとって、その変化は許せないのかも知れません。でも、ただ面倒くさいだけかもしれませんが。A(--;;

 

チョット脱線してしまいました。A(^^;;

 

しかし、電動車いす界隈で、「飲酒後の車いすの操作は、飲酒運転に当たるのか?」問題は、思わず吹いてしまいましたが…(^^;;

 

車いすを利用されている方にとっては、それは足であり、自転車等の「車両」とは違うのですよね(法律でも車いす利用者は「歩行者」になるそうです)。でも、車輪がついているし、ましてや電動車いすにはモーターという動力があるので、飲酒運転だと主張されている方もいるそうですから、いやはや何ともです。A(^^;;

 

それ言い出したら、「バリバラ!」などのご出演されることの多いあそどっくさんなんかはどうなるの?

あの方、移動手段はベッドだよ!(^^;;

 

なので、乙武さんの提案としましては、「車いすの自動運転化」を望まれているそうで。これ凄くいいアイデアだと私もそう思いました。(^^)

 

佃製作所が作ってくれないでしょうか?自動運転機能付きの車いす。(をい)ゞ(^^;;

 

 

私のような性的違和を感じながら生きている人間が、それを緩和するために行う医療行為に、「ホルモン療法」や、「性別適合手術」などがあるのですが、そのどちらも完璧とは言い切れず、しかも手術には全身麻酔で挑みますので、肉体への負荷は相当なものになります。しかも、それを行ったからって全てが解消されるとは言い切れませんし。

 

なので、テクノロジーの進歩で性別変更が大きなリスクを伴わない方法で出来るようになる時代が早く来て欲しいと願っています。でも、低リスクになっていくにつれて、安易に性別変更をしてしまう人が出てくる可能性も当然捨てきれませんが…けど、性別違和を感じている人にとっては希望になると信じています。

 

同じように、身障者の生活を助けるためにテクノロジーを使っていくことは、多くの人達にとっても恩恵を受けると思うのです。ましてや高齢化が進んでいますから、尚更必要になると信じています。

 

日本の技術は世界一!と思っているのでしたら、そういったことに技術をどんどん使っていくこともできる筈。

 

 

ヒマワリあぷりこっと