アシスト… | Aprikos blogg

Aprikos blogg

色々ありますが、それでも前を向いて生きようとしているMtFな私の天然ブログです。

こんばんは。(^^)

真夜中です。草木も眠る…(^^;;

ここのところ、晩御飯を食べて、ネットサーフィンをしている間にいつの間にか眠ってしまい、寒気を感じて起きるという生活に入っています。疲れているのかなぁ~(´_`。)


昨晩、東京モーターショウの記事を読んでいましたら、最近流行りの「自動運転システム」の言葉がたくさん踊っておりました。世界的にこれがトレンドの一つなのでしょうね。

と、考えているところに、地元の繁華街で起こった事故のニュースが…

事故内容は各メディアサイトに譲るといたしまして、これ、実は本当に他人事ではないのですよね。

宮崎だけではないと思いますが、地方では高齢化が進んでいます。ですが、町は相変わらず車社会で、自動車やオートバイを所有していないと大変不便な状態だったりします。

よく若者の車離れの理由としまして、「公共交通機関の発達」が理由の一つとして挙げられることがありますが、地方では全くこれが当てはまりません。特に宮崎では、地下鉄はありませんし、路面電車や私鉄も走っていませんし、バスも主要幹線がメインで、ちょっと奥まったところに入りますと、一日数本も走っていましたらまだましという状態。

かといいまして、タクシーではコストがかかりますし、JRを利用しても千円札がひらひらと飛んで行く有様。それだけ距離があり、交通という面では本当に不利だったりします。

ですので、高齢の方も車を手放せず、必需品になっています。

しかし、ここ最近、東九州自動車道など、高速で走ることが出来る道路が整備されたりと、インフラの進歩が急速に進んできていまして、これに対応できないのか、逆走などの重大な事故が多発するようになってきました。

もしかしますと、以前アップしたかもしれませんが、私自身もこの逆走事故に遭遇しまして、もうダメかもという体験をしています。この時も、逆走してきたおじいさんは暫く気づかず、そのまま数百メートルほど走り去っていきました。そのあとようやく気付いて…

自動運転システムは、コンピューターとメカトロニクス技術のある意味一つの到達点でもあり、長年の夢でもあるといえます。ですが、どのような技術も完ぺきではなく、機械やセンサーの誤動作、プログラムのハングアップによる突然の停止、カーナビゲーションなどにネットワークを使用していましたら、外部からの悪質なユーザーによるハッキング、最悪、遠隔操作で自爆テロという事も可能と、負の面が存在することも否めません。

ですが、だからと言いまして、人間の手で全て行うのがベストだとも言い切れません。人間も不意に発生したアクシデント(脳梗塞や心臓発作など)で、運転中に意識を失ったり、ミスを起こすこともございますし、道路の構造を見間違えて、入ってはいけないところに侵入してしまったり、自分は正しいと思い込んでしまって、歩道を走るなどという事も発生することも全く否定できません。

更に、今はビジネスでも、学業などでもスピードと競争が求められている時代。私が一時京都で研修をしていました昔も、路面電車に揺られながらテキストを片手に、または単語帳を片手に持って勉強していた学生さんを見かけましたっけ。(^^;;

大富豪の方々にとって一番大事なものの一つが「時間」でして、これはどのような方でも貯めて後で使うと言う事などは出来ません。消費することしか出来ませんので、車を運転する時間、電車に揺られている時間がもったいない、この間に出来ることをしたいと考えていますから、例えコストがかかってもハイヤーや、プロの運転手を雇ってでも仕事や打ち合わせの時間を捻出しようとするそうです。

で、やっぱりそう考えますと、自動運転システムはこれから求められるものになるはず…

ただ、安全性は確保しないといけないのも確かです。

特に地方では、先ほども書きましたように、交通の便が悪いうえに人口も少なく、住人の高齢化も進んでいますから、自動運転システムの技術はやはり必要だと思っています。完全自動とまでは行かなくても、せめてアシストシステムは必要だと思っています。

今回の事故で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りしつつ、安全で快適な交通社会が早く訪れますよう希望いたします。m(__)m


あぷりこっと