1日でおむつがはずれる〜準備〜 | ひ~*ぷ〜のまったり日記

ひ~*ぷ〜のまったり日記

小学1年生。中受は未定。
幼児2歳。食べたガール。
日々の出来事を心のまにまに。

1歳6ヶ月になる月(実質1歳5ヶ月)でおむつ外しの記録です

 
 
 
 
 
 
 
私が試した方法はアメリカの心理学者が考案した
「1日でおむつがはずれる〜この方法なら100%おむつがはずれる〜」著者:N・アズリン R・フォックス
 
20数年前に絶版になっていますし、中古本でもなかなか手に入れるのが難しい状況ですが、、、←図書館にもなかった
日本でも試したご家庭が多く、ググると多少やり方は各ご家庭にアレンジしているものの成功例がたくさん出てきます
 
 
 
 
 
 
 
「1日でおむつがはずれる」を始める目安
*個人差はあるけど1歳8ヶ月を過ぎている
*膀胱コントロールテストをクリアしている
→間隔が3時間以上空いている。1回量が多い。排泄時に表情や仕草、言葉で表している
*指を使って物を簡単に掴んだり動かしたりできる
*トイレまで歩ける
*真似っこや「目はどこー?触って」などの指示に従える
です
 
 
 
 
 
 
 
トイトレを始める1歳5ヶ月の娘の状況
【言葉】
大人の言っていることは伝わり、「〇〇取って」「〇〇捨てて」などの指示に従える
体の大まかな部位「目」「鼻」「お尻」「足」など、動物、乗り物、植物、など日常に目にするものはすんなり言える
わからない単語は「何ー?」と聞いてきて、〇〇と教えるとおうむ返しで言ってくる
3語文「ママ、あっち、行くー?」などもチラホラ出てきている
 
 
 
【性格】
新しい事・物が大好き
絵本・お人形大好き 特にしまじろう信者
おしゃべりで人懐っこく、他のママさん(初めてでも)の膝に座って絵本を読んでとせがむ
軽く注意するレベルでは気にもとめないけど、ガツンと叱ると同じ事はしない←顔色を伺う様子も最近有り
1人が寂しくってお友だちなどと群れたい
 
 
 
【排泄】
尿→5〜6回  寝起きでオムツが濡れていない時もあり  オムツが濡れているとオムツを触っている時あり
時々「ちっち!」ていう時も
便→1〜2回 普通便
 
トイレには後追いで1日何度も行っているので抵抗感なし
 
 
 
 
 
 
トイレトレに必要な物
*(ご褒美用のお菓子)
私はお菓子をあげていませんでしたし、与えずとも他の方法(褒めたり)でできると思ったので準備せず
 

*(ジュースなどの飲み物)
ご褒美の役割と尿意を促進させトイレに行くタイミングを増やす為に
コレも私は使いませんでした
 

*おまるや補助便座
本家にはおまるを推奨していますが、私はいずれトイレに移行させるなら子どもを混乱させるだけだと思い(よくトイレに来ていたし)補助便座で行いました
 
うちは補助便座はカリブのステップ付き便座にしました
 

 
しかし、家の便座と相性が悪く、ガタつく
あと、クッションとプラの隙間に尿が入り込んで臭いの原因になるので
私はシンプルで丸洗いしやすく、(またがずに)座りやすい便座がいいと思います
 
持ち手は、手持ち無沙汰解消のために慣れるまではあったほうがいいと思います!
でも中央にあるとまたぎにくいので、外側についているのがおすすめ
 

 
ステップ付きならこんなのとかも

 
冬場は寒さを気にされる方もいらっしゃいますが、クッション付きでも冷んやりするので。
シンプルな便座に粘着テープで貼り付ける便座シート(100均でもゲットできます)をつけてあげるほうがいいかな
 
今回のマラソンでカリブは処分して下のどちらかの便座を買いなおそうと思っています
 

 




*お人形
正しくトイレでオシッコできる&失敗してお漏らししてしまうモデルになってもらう為の大事なパートナーです
普段お子さんが大事にしているお人形で大丈夫
 

*スポイトやペットボトル
お人形からオシッコが出てくる演出をする為
私はペットボトルのキャップに穴を開け、ペットボトルを押すとちょろちょろとオシッコが出てくるようにしました
 

*布パンツ
子どもの好きそうなキャラクターにしたり、一緒にどれにしようか?と選んでもいいと思います
ワンサイズ〜ツーサイズ上のサイズにして、脱ぎ着がしやすいようにしてあげるのがおススメです!
初めは盛大にお漏らしをするので(むしろお漏らしをしない事にはこの方法は始まらない)8〜10枚くらいは準備しておいた方がいいです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次はいよいよ当日の流れ