夫が亡くなり、

こども4人を結果シングルで育てています気づき

手作りすることが好きです指差し

何でも作ります指差し 

結果、節約ですグラサン

 

 

 

 

 

目標 家族との時間を大切に健康に過ごす。今の働き方を辞めて学校行事に参加する!

 

 

 

 

夫は大学卒業後2年程してから会社に入社し、42歳で亡くなるまで在籍していました。

厚生年金を支払っていたことになります。

 

 

 

 

遺族年金は、こども4人分の加算を含めて、

月16万4340円いただけますスター

長男が18歳までこの額です。

ありがたいことです。(その後は加算がなくなり減額されていきます)

 

 

 

 

 

その他に収入保障保険が月10万、夫が60歳まで振り込まれます。

長男が生まれたときにかけた保険です。

使わないはずだったのにショボーン…と思う気持ちもありますが

こちらもありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こども4人の教育費は別であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の生活費を

遺族年金で賄えればと考えています。

 

 

 

 

税金の類や車関係など不足分は

収入保障保険から賄おうかと考えています。

 

 

 

 

目的の為に、今の家計の流れを再度確認するところからはじめていきたいと思います。