小さいことに傷つくのは感性 | 人生はネタさがし

人生はネタさがし

ワーママイラスト修行中☆

おはようございます

リリーです



まだ満開ではありませんでしたが
子供と公園に行くついでに桜を見てきました
休日だったため
なかなかのにぎわいでした

で道の途中で立ち止まって、桜の写真を撮る人もちらほら。

そのためちょっと道の前が詰まって
横にひょいっとよけて進もうとしたところ
うっかり子連れの方達とぶつかってしまいそうになり
相手のお母さんが
「おっと」と言っただけでも
謝りつつ傷ついてしまう私です

さらに歩くと
とても綺麗な桜があったので
写真を撮ろうとしたら
横で高校生2人組
YouTuber みたいなメイクの女性
(なんかわかりにくい表現ですが要はバリバリ化粧した若い娘)も撮影最中で
気づかず横に行き
謝りつつやはり傷ついてしまいました(笑)

外出するとそんな場面が多いので
なかなか疲れてしまいますが(笑)

子供の頃はそんな傷つきやすい。自分がいつか楽になるかと言うことを親に相談したものでしたが、親は人間関係が好きなタイプなんですよね。わからないだろうなきっと。 私もそうだった(いやあ、違うでしょ)。いつか治ると言われました。

でも今更ながら気づいたんです

こりゃ治らないなと。

これって直すものではなくて
性質だから認めればいい
それだけなのかなと。
まあ人に迷惑かけちゃったかなと
と思ってしまう
そんな性質なのかなと。
ただ、それだけ。
まあこれぐらい気にしてしまうぐらいなので、面倒くさい絵も楽しくかけちゃうのかな(関係ないか)


娘も人に見られることを気にするタイプですが、気にしてオッケーと。
そんな性質を受け入れてうまい具合に生きてほしいと思います。

実はこの日
いつも遊ぶ公園で
なぜだかコスプレイヤーたちが集まっていましたあせるすごかった