次のように数を並べた。
[1段目] 1,2,3,4,5
[2段目] 11,10,9,8
[3段目] 14,15,16,17,18
[4段目] 24,23,22,21
[5段目] 27,・・・・・・
・
・
・
例えば、15は3段目の左から2番目にある。このとき、2024は[ ]段目の左から[ ]番目にある。
中学入試でも普通に出される群数列の問題です。
高校受験生より中学受験生のほうがさっと解けるかもしれませんね。
数式などをこねくり回そうとしたところで何も前進しない問題ですからね。
規則性自体は小1ぐらいでも見抜けます。
割り算をマスターしていれば、低学年の子でも十分解ける可能性のある問題です。
詳しくは、下記ページで。
西大和学園高等学校2024年仙台・東京・東海・高松会場数学第1問(6)(問題)
西大和学園高等学校2024年仙台・東京・東海・高松会場数学第1問(6)(解答・解説)