次の□の中に適当な数を入れなさい。
 1+18÷(1/7-1/16)+1/17÷(1/25-1/81)×119=225×□

 

与えられた式を見た瞬間に、左辺から225を取り出してくださいねという出題者の意図が読み取れるはずです。

この意図をきっちり読み取れれば解くのに30秒もかかりません。

なお、計算の途中で25×81が出てきますが、2025としてはいけません。

計算の途中で和と差の積が2乗の差となることを利用していますが、和と差の積が2乗の差となることについては、関西学院中学部1996年2日目第1問(4)南山中学校女子部2024年算数第1問(4)の解説ページを参照しましょう。

詳しくは、甲陽学院中学校2025年算数1日目第1問(1)の解答・解説で。

 

 中学受験算数プロ家庭教師の生徒募集について

 中学受験算数プロ家庭教師のお申込み・ご相談