504を100で割ると、商が5であまりが4となります。このように、100で割ったときの商があまりの5/4倍となるような整数のうち、最も大きいものを求めなさい。
昔から様々な中学校で出されてきた問題です(灘中学校1986年算数1日目第3問など)。
一般に、AをBで割ったときの商がQ、余りがRであるとき、A÷B=Q・・・Rという割り算の式を作るのではなく、A=B×Q+Rというかけ算の式を作る方がうまくいくことが圧倒的に多いでしょう。
この問題もそうで、かけ算の式を作った後、倍数条件を利用すれば簡単に解けます。
詳しくは、東大寺学園中学校2025年算数第1問(3)の解答・解説で。