容器Aと容器Bには濃度(のうど)の比が6:5で、質量の比が5:4の食塩水が入っています。容器Aから10gの水、容器Bから40gの水を蒸発(じょうはつ)させたところ、食塩水の濃度がどちらも12.5%になりました。容器Aに含まれる食塩の質量は[ ]gです。

 

若干毛色の変わった食塩水の濃度の問題です。

解説では、比の積・商をフル活用して倍数変化算に持ち込んで解いています。

詳しくは、西大和学園中学校2025年算数第1問(4)の解答・解説

 中学受験算数プロ家庭教師の生徒募集について

 中学受験算数プロ家庭教師のお申込み・ご相談