すべての位の数字が1である数を、A(1)=1、A(2)=11、A(3)=111、……のように、1の個数を使って表すことにします。これらの数の中で
(あ)9の倍数となるものを1つ求め、記号Aを使って表しなさい。
(い)33の倍数となるものを1つ求め、記号Aを使って表しなさい。
(う)13の倍数となるものを1つ求め、記号Aを使って表しなさい。
レピュニット数(各位の数がすべて1の整数)に関する問題です。
レプユニット数に関する問題は、東大入試(東京大学2008年理科数学第5問)や筑駒の高校入試(筑波大学附属駒場高等学校2005年数学第4問)などで出されたことがあります。
今回取り上げた海陽の問題は、答えを1つ求めればよいので、難しくありません。
この問題を解いた後で上の筑駒の問題もぜひ解いてみましょう。
詳しくは、海陽中等教育学校2018年特別給費算数第1問(1)の解答・解説で。