日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)2006年予選の問題

 

今回は、日本ジュニア数学オリンピック2006年第1問を取り上げ、解説します。

JJMOに予選がなかったころの問題で前半の問題は実質的に予選の問題です。

昔から中学入試でもよく出される計算の工夫の問題で、分配法則(の逆)を繰り返し利用すれば、小学生でも簡単に解けるでしょう。

  39×37+41×82+43×80+45×39

 =39×(37+45)+41×82+43×80

 =39×82+41×82+43×80

 =82×(39+41)+43×80

 =82×80+43×80

 =80×(82+43)

 =80×125 (8×125=1000は覚えているはずですね。)

 =10000

下の問題もぜひ解いてみましょう。

 高槻中学校2003年後期算数第1問(4)

 関西大倉中学校2004年1次算数第1問(5)

 四天王寺中学校2009年算数第1問①

 大阪女学院中学校2012年後期算数第1問(3)

 ラ・サール中学校2017年算数第1問(2)

 南山中学校女子部2013年算数第1問(10)

 

 算数オリンピック・ジュニア算数オリンピック・キッズBEE対策プロ家庭教師の生徒募集について

 

 算数オリンピック・ジュニア算数オリンピック・キッズBEE対策プロ家庭教師のお申込み・ご相談