2022に、ある整数をかけると、6桁の数□□□674となる。

 

虫食い算の問題です。

算数オリンピックのキッズBEEにチャレンジする子にちょうどいい問題です。

一見すると面倒そうですが、筆算をかいて、一の位に着目すれば、かけた数が比較的すんなりと決まっていきます。

手を動かしながら考えるという姿勢があれば普通に解けるでしょう。

因みに、かける数が3桁か2桁であることを確認した後、次のような筆算を考えると試行錯誤が不要となり、楽になります。

通常、4桁の整数と3桁(2桁)の整数の掛け算の筆算においては、桁数の多い方を上側に書きますが、この問題の場合、4桁の整数の方に登場する整数に同じ数が3個あることと0があることから、このように考えたほうが楽になります。

▽が5以上の整数になると、計算結果は7桁の数になるから、▽は0以上4以下の整数となります。

    ▽△〇

  ×2022

    ◎☆★

   ◎☆★

 ◎☆★   

 □□□674

このような筆算を考えると、★が4、☆が7-4=3、◎が6-3=3となることがすぐにわかり、□□□=334+3=337であることがすぐにわかります(▽△〇=334÷2=167であることもすぐにわかりますね)。

詳しくは、下記ページで。

 東海中学校2022年算数第1問(2)

 

 キッズBEE対策プロ家庭教師なら、プロ家庭教師のPTへ

 キッズBEE対策プロ家庭教師(金賞・長尾賞等の実績があるプロ家庭教師による直接指導)のお申込み・ご相談