当方が作成した灘中算数対策演習問題から立体図形の問題を紹介します。
灘中で昔からよく出される、展開図から立体を復元する問題です。
たいていの問題は、立方体(直方体)や正四面体を切断したり、組み合わせたりするという方針で解けます。
この問題はずいぶん前に作成したもので、灘中受験生なら解けて当たり前の問題です。
同じ内容で、見た目が違う問題(ブログの日付を見ると、今から約14年前にアップした問題ですね!)もあります。
因みに、この問題と同様の展開図の問題が灘高校の入試に出されています(2018年数学第6問)。
