【四天王寺】進学実績2023 & 内部のこと | プロ家庭教師のKiri/奈良/オンライン/大学受験/医学部受験/難関大学受験

プロ家庭教師のKiri/奈良/オンライン/大学受験/医学部受験/難関大学受験

大学受験専門のプロ家庭教師Kiriが、指導に対する考え,実際に指導で経験したことなどをつづります。

2023年度の四天王寺の進学実績が、ホームページに出ております。

 

 

現役にしぼって、東大、京大、医学部 の合格者数と割合

そして、すべての国公立の合計合格者数、割合を出してみました。

 

※ 卒業生数は日本の学校より2021年高2の生徒数

 

 

以下は、過去3年のもの。

 

 

 

 

 

四天王寺は、偏差値から高い順に、医志コース、英数Sコース、英数コース、文化・スポーツコースがあります。

 

みんなの中学情報によると、偏差値はそれぞれ、医志 67、英数S 62、英数 55 だそうです。

 

医志コースは、女子校では大阪でトップです。

その名の通り、医学部を志すコースで、東大や京大よりも、国公立医学部に重点を置いているようです。

 

英数S と 英数 は、以前は、英数Ⅱ、英数Ⅰという名称でしたが変わったみたいですね。

 

こちらによると、医学部を志望しない優秀な生徒の流出を防ぐために、英数Sコースを新設したとあります。

 

とはいえ、端から見れば名称が変わっただけにしか感じないですね(^_^;)

 

 

定期テスト、実力テストで良い成績を残せば、コースを上げることができるそうです。

が、定期テストはまだしも、実力テストも全科目勉強しないといけないので、結構ハードルは高いです。

もともと能力が高ければ別ですが、そうでない子が本気でコースを上げたければ、夏休みなんかも返上して、それなりに勉強に打ち込む必要があります。

それで上がれればいいですが、上がれないこともあります。

 

コースを上げるために時間を費やすくらいなら、コースをそのままにして、学校を無視して志望校に向けての勉強に時間を費やした方がいい気がしますけどね。

無理にコースを上げても、ついていけなくなる可能性も高いですし。

 

 

校則がかなり厳しい方で、スカートの長さは当然のことながら、髪の長さも決められていて、肩にかかる場合は髪をくくらないといけないとかそんな感じだったと思います。

 

帰宅途中の寄り道が禁止されており、天王寺付近のお店などを先生達が見まわっているそうです。

見つかったら反省文を書かされます。

 

 

自由型と面倒見型の中間のような感じの学校です。

夏休みは1か月弱くらいで短めです。

 

当人たちの間では、制服がださくて嫌だそうです(^-^;)

ただこの制服のデザインを、四天王寺をライバル視している某学校がパクッたというお話が入ってきています。

制服のデザインのパクリは、割と他の学校でもあるようです。

 

かつては、新入生は靴を下駄箱に入れないという謎の文化がありましたが、最近はなくなったと聞いたような(定かではない)。

 

 

四天王寺の紹介動画がありましたよ。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
↑いずれかをクリックしていただくとランキングが上がります。ご協力をお願いします。

 

 

オンライン家庭教師(全国)で、生徒を募集中です!

医学部受験・大学受験志望の中学生・高校生・浪人生の方は、ご検討下さい。

 

kiriのプロフィール
kiriの指導方針

オンライン家庭教師について
料金