E-girls キラキラ曲集 | プロトゼロのブログ

プロトゼロのブログ

今は音楽ネタかな・・・

お久しぶりです。




今年初のE-girlsニューシングル「Diamond Only」の発売を先駆けてリリースイベントが亀戸で行われましたが、、、




寝坊した、、、、




使えないな、、、









twitterで確認したら以下の内容でした。

【セットリスト】
①Follow Me
②恋文日和トーク(Amiが萩花、タケキョ、石井杏奈のモノマネ、AyaがShizukaのモノマネ)
③Diamond Only

【メンバー】
Aya Ami Shizuka 鷲尾伶菜 藤井萩花 藤井夏恋 坂東希 SAYAKA YURINO 武部柚那 石井杏奈 楓






こんな感じですかね。とにかくDiamond Onlyを観たかったです。上記メンバーが選抜メンバーなんでしょうか、、、まだその辺はよく判りません。



恋文日和のオープニングです。

※Amiの次に歌っているのはAyaでしょうか?わかる方がいらっしゃれば教えてください^^





良い曲ですね。個人的にはこの曲はE-girlsの楽曲の中で「Shiny Girls」「恋のブギウギトレイン」と同じ系統の曲かなと思っています。それらの曲調はE-girlsらしく明るいが「Follow Me」「Just In Love」「Candy Smile」「ごめんなさいのKissing You」期の曲のような「カラフル」なものではなく、「キラキラ煌めく」という明るさではないでしょうか。

そういう意味でこういった系統をキラキラ曲とします。







Shiny Girls




この曲が一番好きです。好きなんですが、誰も取り上げてくれません(涙)
一応ABCマートとのタイアップでCMで流れてましたが、、、とりあえず、イントロのコーラスがカッコイイですね。そして最後も同じコーラスで締めくくっていてこれもメチャクチャカッコイイ!全体的にミドルテンポからアップテンポのライブで盛り上がりそうなダンスナンバーです。
輝く女子をテーマという意味ではDiamond Onlyに近いものがありますね。今回のリリースでこの曲ももっと注目がされて欲しいです。Lesson1を購入した方は是非聴き直してみてください!

ボーカル割りが以下

一番 川本→(武部)→鷲尾→夏恋→Ami
二番 Erie→(武部)→Aya→武藤→Shizuka
間奏(静かになるところ)鷲尾→Ami
最後のコーラス部被せ 川本→Shizuka→夏恋

実際パフォーマンスを見た事がないので間違っている可能性が大です。ご意見求む!



今羽ばたけShiny Girls!!!!











恋のブギウギトレイン



以前ブログで紹介しましたが、良い曲なのでまた紹介します。
本曲は79年山下達郎作のアン・ルイスのカヴァーです。当時は日本ディスコ曲の金字塔と言われていたそうです。元EXILEリーダー、現LDH社長のHIROさんの所属していたZOOもカヴァーしました。この曲が「ごめんなさいのKissing You」に入ったのはそういった影響がありそうですね。
この頃の山下さんのセンスは凄い!
上手く当時欧米で流行っていたソウル、ファンク、ディスコを上手く取り入れてます。この曲のソウルフルさとディスコっぽいキラキラした感じが最高です。悲しいながら、この曲についてのファンからの言及も少ないですが、、、、間違いなくライブでは盛り上がる曲と思います。
是非チェックを!


歌割は以下

一番Aメロ Ami→Shizuka
二番Aメロ 川本→Aya
Bメロ Ami→Shizuka
三番Aメロ Erie→武藤
Bメロ 鷲尾→Shizuka

これも正確ではないのでご意見求む!



連れて行~く、ブギウギトレーン♪


僕も連れて行ってくださいw













以上、E-girlsのキラキラ曲の紹介でしたが、如何でしょうか?
僕はこの三曲+「Just In Love」が一番好きです。全部強烈なダンスナンバーであり、キラキラしながらも曲調がカッコイイ!
「Diamond Only」発表時も「最強のダンス曲」という事をHIRO社長が言っていた気がします。
Celebration、One Two Threeのギラギラ期→Follow Meのカラフルポップ期→(クルクルでワンクッション置いて)→キラキラダンス期という移行なのでしょうか。もしそうであれば、僕みたいなパフォーマンス/楽曲重視ファンにとっては嬉しい事です。


とりあえず2/1に、また東京でリリイベがあるという事でリベンジを致します。