怠慢の年
だが、それはそれで良かったし、色々と新しい出会いもある年でした。
Borderlands2
ゲームですが、これはハマりましたね。
リアル思考を目指す近年のゲーム業界の中でこういったアニメテイストなグラフィックは良いですね。正直リアル思考が行き過ぎるとGTA5みたいなつまらないゲームしか生まれない気がします。あれを面白いと絶賛している事が未だに理解できません、、、
リアル思考を目指す近年のゲーム業界の中でこういったアニメテイストなグラフィックは良いですね。正直リアル思考が行き過ぎるとGTA5みたいなつまらないゲームしか生まれない気がします。あれを面白いと絶賛している事が未だに理解できません、、、
対してこのゲームはそういったリアル思考を逆行した点は評価できます。
敵が極たまに落とすオレンジ武器が病み付きになる所謂アイテム(武器)収集ゲームです。そして本編のゲームプレイも面白いし、DLCも充実していて楽しい。
ただUltimate Vault Hunter Mode(Lv51~72)へ行くに従ってどんどん難しくなりイライラする。更に敵のHP(ザコでも500~800万ぐらいありそう)を上げるにつれ、ゲームバランス(武器とキャラ性能)も悪くなり、キャラによってはレイドボス戦ではお荷物となってしまう。
悪い事ばかり書きましたが、非常に楽しめる作品であり、廃人ゲームに近いですね^^
E-girls(Dream・Happiness・Flower)
敵が極たまに落とすオレンジ武器が病み付きになる所謂アイテム(武器)収集ゲームです。そして本編のゲームプレイも面白いし、DLCも充実していて楽しい。
ただUltimate Vault Hunter Mode(Lv51~72)へ行くに従ってどんどん難しくなりイライラする。更に敵のHP(ザコでも500~800万ぐらいありそう)を上げるにつれ、ゲームバランス(武器とキャラ性能)も悪くなり、キャラによってはレイドボス戦ではお荷物となってしまう。
悪い事ばかり書きましたが、非常に楽しめる作品であり、廃人ゲームに近いですね^^
E-girls(Dream・Happiness・Flower)
KARA好きの会社の先輩の影響なのか、ガールズグループを聴いてみよう、という事で様々なグループを視聴して行き着いたのがDream。K-pop勢、AKB、ももくろ、SUPER☆GIRLS、ハロプロ勢等を一通り聴きましたが、所謂アイドル路線よりSpeed、MAXタイプのグループが聴きたくて、Dreamがハマリました。
その時は既にE-girlsの活動をしていて、1stアルバムLesson1の発売を控えていました。当初はE-girlsに興味がなく、Dreamが出ているだけの理由でアルバムを購入したが、思いのほかアルバムのデキが良くてE-girlsファンになりました。
2013E-girls小反省会
左から坂東希 石井杏奈 Ami 藤井夏恋 楓 佐藤晴美
http://www.youtube.com/watch?v=LCIUc4vfIow
AmiのMCが光りますね。E-girlsではAya、武藤、真結もMCが上手いです。AmiはDreamがいないと上がりきらない、に対してメンバーは、それは自分達がまだ未熟な為にAmiに負担をかけているのであって、それは自分達の反省点でもある、と良い後輩ぶりを見せてくれたのに対してAmiは「そうだよ」www
つまり、「お前らが未熟だから」と言いたいのか、、、厳しいな^^:
青山ワンセグ開発の反省でありましたが、最近はメンバーで活躍の場を広げたいという発言をよく耳にしますし、大いに結構な事だが、基本はE-girls及び自分の所属しているグループであると忘れて欲しくないですね。
そして
爬虫類イベント仲間
これは僕にとって大きな出会いでしたね。今まではほとんどイベントでは一人でしたが、仲間ができる事によって様々な情報交換ができ、飼育者として更なる成長を遂げられた気がします。
今年参加したイベントはもれなく楽しかった事は言うまでもありません。
去年大変お世話になりました。ありがとうございました!