【感想】 Strayed Lights | 遙か宇宙の彼方へ

遙か宇宙の彼方へ

のんびりと更新していく予定です

 Strayed Lights(ストレイド ライツ) の感想(レビュー)です

 かなりのネタバレを含む感想(レビュー)です

 見るときに注意してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


---------キ-------リ-------ト-------リ---------

 

【PV】

 

 

 

【感想】

 

ssttrhagyield1

 

 思っている以上にクリアまで短いです

 

 

 攻撃して敵にダメージを与えて倒すのではなく、パリィで敵の攻撃を防いでゲージをマックスまで溜め一撃で葬っていきます

 

 緊張感がある戦闘でボス戦が面白かったです

 

 

 グラフィック・音楽について

 

 幻想的な光が特徴的です

 地下の幻想的な雰囲気と僅かに降り注ぐ光がクリスタル など を通すことで紫色の幻想的な光となっているのもいいです

 

ssttrhagyield 8

 

 幻想的なグラフィックによって一部のボス戦で QTE のボタンが見えにくいことがありました

 

 綺麗なグラフィックで「自然豊かな地」もあるけど非常に綺麗です

 

 敵が出現すると画面が波のように揺れます

 

 

 音楽がよく、リズミカルだったり穏やかだったり雰囲気がピッタリです

 たとえば、フィールドに出てからは穏やかな雰囲気だけどリズミカルな音楽がよかったです

 

 動物の鳴き声が聞こえたりします

 

 スポティファイにサウンドトラックがあります

 

 

 《説明》

 

 アクションアドベンチャーゲーム です

 

 

≪操作≫

 

ssttrhagyield 2

 

 左スティック:移動

 左スティック(押し込む):しゃがむ

 

 右スティック:カメラ

 右スティック(押し込む):ターゲットロックオン

 

 R1ボタン:(敵の攻撃時)パリィ

 L1ボタン:カラーを切り替える

 

 R2ボタン:攻撃

 

 L2ボタン:(エネルギーバーマックスで)開放

 

 ◯ボタン:(堕落攻撃を)回避

 ◯ボタン(長押し):ダッシュ

 ✕ボタン:ジャンプ

 

 方向キー:アビリティの変更

 △ボタン:アビリティを使用

 

 □ボタン:(ボタン表記されたときに)アクション

 

 タッチパネル:精神世界に戻る

 

 オプションボタン:ポーズメニュー

 

 

≪基本≫


 1.パリィについて

 

 (1) 敵と同じ色(オレンジ色・青色)でパリィする

 (2) 堕落攻撃(紫色)は回避する

 

 2.敵と同じ色でパリィに成功するとエネルギーバー(画面中央下)が補充される

 

 (1) エネルギーバーがマックスになるとL2ボタンで開放する

 

     a.雑魚敵の場合倒す

     b.ボスのときはQTEが発生する

 

 (2) 敵の上にもエネルギーバーが表示されパリィに成功すると減っていく

     バーがゼロになると開放できる

 (3) 雑魚敵二体と戦闘になることがある

 

     a.このときは敵の上に表示されているバーをゼロにすると動かなくなる

     b.画面中央下のエネルギーバーは共有で、マックスにして開放すると二体同時に倒す

 

 3.体力の回復について

 

 (1) マッチするカラーでパリィすると体力を回復する

 (2) 敵を倒すと体力をわずかに回復する

 (3) 間違えたカラーでパリィするとブロックするが体力を回復しない

 (4) 体力バー(画面左下)

 

 4.アビリティ

 

 (1) アビリティポイントを一ポイント消費して使用する

 (2) 敵を倒すとアビリティポイントを獲得する


 5.フィールド

 

 (1) 水色の珠(1~3個)

 

ssttrhagyield 7

 

     a.基本的に一個だけど、二個は地下・地上、三個は地上にたまにある

 

 (2) 紫色の珠

 

ssttrhagyield 9

 

     a.五個入手し、拠点にあるクリスタルにエネルギーを送るとクリスタルが現れる

 

ssttrhagyield 10

 

     b.クリスタルにアクセスするとビジョンを見ることができ水色の珠が一個出る

 

ssttrhagyield 11

 

     c.計二つのビジョンと二個の水色の珠を得る。全部拠点にある


 6.精神世界

 

 (1) スキルを修得する

 

ssttrhagyield 4

 

     a.上はボス戦撃破で手に入るポイント、下は雑魚敵撃破で手に入るポイントを消費して修得する

 

 (2) スキル修得の左側:別世界への入り口

 (3) スキル修得の右側:精神世界へ戻ったときの場所の近くへ戻る

 

     a.タッチパネルで戻ったとき

 

 

 ゲーム内容について

 

 全身オレンジ色の小さな生命体が目覚めるところから始まります

 移動とカメラ操作の説明のみでしばらく進みます

 

 一番奥でクリスタルのようなものを覗き込んだら大人に成長し、その代わりにクリスタルに映った自分が巨大化し襲ってきました

 

 ここから戦闘のチュートリアルを経て、最後に主人公の光が粉々に砕かれ世界に散らばってしまいます

 

 

 言語による表現がなくヒントが少なすぎるので物語を理解できませんでした

 主人公を含め喋るキャラが誰もいないので物語は想像するしかありません

 

 

 パリィ主体の戦闘になっていて『システム』は SEKIRO のようです

 

 SEKIRO では敵の攻撃を弾くことで体幹ゲージを溜め、マックスになったら忍殺で倒すことができます

 

 このゲームもシステムは一緒です

 

 敵の攻撃をパリィすることでエネルギーバーを溜め、マックスになったらエネルギーを開放することで倒すことができます

 

 攻撃を弾く(SEKIRO) → パリィする

 体幹ゲージ(SEKIRO) → エネルギーバー

 忍殺(SEKIRO) → エネルギーを開放して倒す

 

と語句が違うだけで一緒です

 

 

 このゲームの特徴として敵と同じ色でパリィをします

 

 敵が青色なら自分も青色に切り替えてパリィする

 敵がオレンジ色なら自分もオレンジ色に切り替えてパリィする

 

 敵と違う色でパリィすると『ブロック』になりエネルギーバーが溜まりません

 

 また、敵が紫色になったときは 堕落攻撃 をしてきます

 

ssttrhagyield 12

 

 このときは回避するしかありません

 

 SEKIRO の『危』と思えばいいです

 ただし、SEKIRO のような対処法がないので回避するしかありません

 

 

 体力を回復するのはパリィに成功したときです

 敵を倒したときも回復するけどパリィに成功したときの方が回復量が多いです

 回復薬はありません

 

 パリィの感じはシビアではないと思います

 回避のタイミングの方がシビアかと思います

 普通は回避よりパリィの方がシビアだと思うので珍しいです

 

 

 SEKIRO では直接攻撃して体力にダメージを与えて倒すこともできます

 このゲームでも直接攻撃することができるけど敵に体力という概念がありません

 攻撃してもエネルギーバーを溜めることができるけどパリィするより少ないです

 また、ボスは縦横無尽に動き回るので攻撃チャンスは少ないです

 

 これらのことからパリィする方が有利になっています

 

 

 基本的に敵の攻撃はコンボ攻撃です

 たとえば敵の攻撃についてこのような感じで攻撃してきます

 

 青に切り替える → 攻撃 → オレンジ色に切り替える → 攻撃 → 攻撃 → 青色に切り替える → 攻撃

 

 色を切り替えてから攻撃してきます

 前半は色を切り替えてから攻撃するまで余裕があるけど、後半になると色を切り替えてから攻撃までの間隔が短くなります

 

 また、回避するしか対処法がない堕落攻撃も前半と後半で違います

 前半は堕落攻撃単独が多く、後半になるとコンボ攻撃に組み込まれます

 

 敵、特にボスはよく動くので、その動きを見る必要があります

 主人公より巨大なボスがダイナミックで迫力のある動きをするので圧倒されることがあります

 

 敵の攻撃パターン、特にコンボ攻撃とパリィをするタイミングを覚えることが攻略のコツとなります

 

 

 後半になって初めてゲームオーバーとなりました

 一番ゲームオーバーになったのがラスボス戦です

 上述した堕落攻撃をコンボに加えてからが本番です

 

 

 ボス戦は少しユニークです

 

 基本的に二回戦行います

 しかし、連戦になることは少ないです

 

 まずボス戦でエネルギーバーをマックスまで溜めると軽い QTE が発生します

 その後ボスが逃げるので追いかけ、追いついた場所で二回戦が始まります

 

ssttrhagyield 6

 

 ボスに出会うまで、そしてボスを追いかけているときに雑魚戦があります

 

 連戦の場合ゲームオーバーになると最初からになると思うけど、このシステムの場合負けた場所から始まるので優しいです

 ただし、連戦となるボスもいます

 

 ユニークなボスが多く、ボスそれぞれが特有の動きをします

 

 主人公よりも周囲の動物に興味があるボス

 幻影を利用して不意打ちしてくるボス

 

 個人的に好きなのが、臆病だけど突然力を得て、その力に戸惑いながらも襲いかかってくるボスです

 力の扱い方がわからないけど徐々に理解していく動きをします

 なぜかボスの成長を感じました

 

 個性があって他のボスとかぶるのがいません

 だから楽しみであり、どんな攻撃をするかわからず緊張しました

 

 

 雑魚敵は一体もしくは二体と戦います

 

 二体のときでもエネルギーバーは共通です

 一体の敵にエネルギーバーがあり、それをゼロにすると動かなくなります

 もう一体のエネルギーバーをゼロにし開放すると二体同時に倒せます

 

 早めに一体を動けなくするのが勝利のコツです

 

 

 強化は精神世界で行います

 上段と下段に分かれていて、上段はボスを倒したときに入手できるポイント、下段は雑魚敵を倒したときに入手できるポイントを消費して修得します

 上段は戦闘に役立つスキルで下段は主に主人公の強化となっています

 

 私の悪い癖で強化はピンチに陥ったときにすることが多いです

 このゲームではラスダンに入る(下のSS:ラスダンの入り口)と精神世界に行くことができなくなります

 

ssttrhagyield 13

 

 そのため中途半端な状態でラスボスと戦うことになりました

 望まぬ縛りプレイでラスボスと戦っていました

 

 

 ラスダンでは最初から敵の姿が見えています

 

 この敵を倒してもクリスタルが手に入りません

 精神世界に戻ることができないからだと思います

 水色の珠もありません

 

 強化することができずラスボスに挑むことになります

 また、雑魚戦も最初のみ一体で、後は二体となり地上で新しく登場した敵がいます

 自分にとってボスを除いて一番の強敵でした


 ラスボスは強いです

 タイミングをずらしてきます

 

 

 縁に草がへばりついているところに掴むことができ、壁に爪痕が残されている場所は通り抜けることができます

 

 そのため掴めないところでジャンプしてもズササッと滑り落ちます

 

 ジャンプはフワッとした挙動で、縁に掴むところ以外はジャンプで登ることは厳しいです

 多分無理だと思います

 

 

 泳げるかと思っていたら少しだけ泳いで沈んでしまいました

 これが初めての死です

 

 二回目の死が雑魚敵との戦闘中で落下死したことです

 

 ボス戦で負けるのは納得できるけど、これらは心が死にます

 ちなみに敵が水中に落ちても死にます


 

 その他・まとめ

 

 特定の場所に進むとロードが入ると思うけど、時折ロード中に静止したようになって焦ります

 

 

 二回目以降のプレイではタイトル画面はなく続きからで、座禅を組んでいる状態から始まります

 

 クリアすると新規ゲームのみで続きからプレイできなくなります

 

 

 6時間ぐらいでクリアしました。ラスボス戦が一番リトライしました

 アクションが得意だったり探索をみっちりしなければ、もっと短くなると思います

 

 

 カラーをマッチするパリィが難しいと思っていたけど親切に作られています

 ボス戦が一体一体個性があって楽しいです

 巨大なボスを小さな主人公がパリィで受け止めていくのは緊張感があるけど倒したときは達成感があります

 

 全体としてボリュームが少ないのがもったいないです

 もっとプレイしてみたいゲームです

 

 ボスラッシュモードがあってもよかったです

 って思っていたら、2023年12月5日 に アップデート 1.03 で追加されました

 数ヵ月前にプレイしているので試してはいません

 

 

 お勧めです

 

 

【評価】

 

 ○:幻想的なグラフィック、雰囲気に合った音楽
 ○:パリィを主体とした戦闘

 ○:迫力のあるボス戦
 ×:クリアまでの時間が短い
 ×:クリアすると続きからプレイできなくなる