【感想】 Back to Bed | 遙か宇宙の彼方へ

遙か宇宙の彼方へ

のんびりと更新していく予定です

 Back to Bed(バックトゥーベッド) の感想(レビュー)です

 かなりのネタバレを含む感想(レビュー)です

 見るときに注意してください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


---------キ-------リ-------ト-------リ---------

 

【PV】

 

 
 

 

【感想】

 

btb1

 

 キックスターターで資金獲得に成功し、PC・スマホで配信されました

 その後、PS4・PS3・VITAでも配信され、今回日本でも配信されることになりました

 

 このゲームは前々から興味がありずっとプレイしたいと思っていました

 タブレット版があるので購入しようか迷っていたら日本一ソフトウェアから配信されることが決定し嬉しかったです

 

 パズルは簡単であっさりと全60ステージクリアしてしまいました

 

 奈落の底に落ちたときにボブの悲鳴がコントローラーのスピーカーから聞こえることに最初はビックリしたけど面白かったです

 

 グラフィック・音楽について

 

 シュールレアリスムの影響を受けたグラフィックになっています

 日本語に翻訳すると 超現実主義 です。超現実とはすごい現実ではなく現実を超えるという意味です

 ステージを見ていると、ダリやエッシャーなどの絵画のような世界です

 ダリはシュールレアリスムと関係があります

 

 下のSSは、ダリの有名な作品である 記憶の固執 にある時計と似ています

 

btb25

 

 ちなみに、ダリは後に 記憶の固執の崩壊 という作品を制作しています

 

 エッシャーっぽいステージは下のSSです

 このステージは、ベッドのドアに向かう道が一段高いところにあります

 

btb18

 

 普通に行くことができず悩んだけど、ここからだと橋を架けることができました(下のSS)

 

btb19

 

 ステージ選択について

 

≪基本≫

 

 1.モードは全部で4種理あり、それぞれ15ステージある

 

btb2

 

  (1) 最初にプレイできるのは、ルーフトップトラベル のみ

  (2) ルーフトップトラベル 全15ステージをクリアすると、ハーバーハザード がオープン

  (3) ハーバーハザード 全15ステージをクリアすると、NIGHTMARE!!モードがオープン

 

 2.各モードを選択 → DreamSelection で、ステージを選択する

 

btb3

 

  (1) ステージ1以外ロックされている。クリアすると次のステージがオープンになる

  (2) 全部で15ステージある

  (3) ステージ画面に映画フィルムが描かれているステージでは最初にムービーがある

      上のSSではステージ1

 

 

 バグがどうかわからないけどおかしなことがありました

 NIGHTMARE!!モードがオープンになったときのことです

 最初は、ルーフトップトラベル(NIGHTMARE!!)モードだけがオープンになっていました

 

btb20

 

 そして、ステージも1から順にプレイしないといけないようになっていました

 

btb21

 

 いくつかステージ(何ステージプレイしたかは忘れました)をプレイしてからメインメニューに戻りました

 すると、もう一つのハーバーハザード(NIGHTMARE!!)モードがオープンになっていました

 しかも、NIGHTMARE!!モードのすべてのステージもオープンになっていて好きなステージからプレイできるようになっていました

 

 便利になったからいいのでは?と思ったけど、とある出来事でバグなのかなって思いました

 それは、トロフィーです

 ルーフトップトラベル(NIGHTMARE!!)モードをコンプリートするとトロフィー デジャブ を獲得できます

 しかし、ルーフトップトラベル(NIGHTMARE!!)モードを好きなステージからプレイし、すべてのステージをクリアしても獲得できませんでした

 そこで、ステージ1から順にステージ15までクリアしたらトロフィーを獲得しました

 

 どうやら途中ですべてオープンになっても順番にステージをプレイしないと駄目なようです (ノ_・。)

 

 パズル自体は簡単だから苦ではないけど…

 

 ゲーム内容について


 夢遊病3Dパズルアクションゲームです

 人面犬サボブを操作し、ボブをベッドまで誘導する ことが目的です

≪基本≫

 

 1.人面犬サボブ(下のSS)を操作しボブをベッドまで誘導する

 

btb22

 

  (1) ボブ(下のSS)は時計回りに移動している

 

btb23

 

  (2) サボブは物(青リンゴ)を置いてボブの進む方向を変える。サボブのいるマスに物を置く

  (3) サボブはボブを通り抜けることができる。青リンゴを持っていても通り抜けることができる

  (4) ボブが端っこから落ちてもスタート地点に戻ってくるだけでゲームオーバーにはならない

  (5) (4)と違い、ボブを起こしたらゲームオーバー

  (6) △ボタンで早送りできる

 

 2.NIGHTMARE!!モードは、キーをすべて取ってからベッドに向かう。ステージによって1~3個ある

 

≪ギミック≫

 

<青リンゴ> ボブの向きを変えることができる

 

btb7

 

 1.ブロックにして段差を埋めることもできる

 2.階段下・鏡前・レール上 など置くことができない場所がある

 3.ボブがいる場所にも置くことができない

 

<黒枠の階段> 壁に移動できる(サボブ専用)

 

btb5

 

 1.ボブはすり抜ける

 

<鏡> もう一つの鏡にワープする

 

btb15

 

 1.鏡の前に青リンゴを置くことはできない

 

<目覚まし時計(ホイールクロック)> ボブを起こす

 

btb6

 

 1.ボブ同様、時計回りに動く

 2.ステージから落とせばいなくなる

 3.ボブより早い

 

<マンホール> ボブが落ちると目覚める

 

btb12

 

 1.魚で塞ぐことができる

 2.青リンゴで塞ぐことはできない

 3.マンホールというより顔

 

<唇> 強風で吹き飛ばす(ボブのみ)

 

btb24

 

 1.唇の隣のマスから4マス分まで吹き飛ぶ

 2.青リンゴで風を防ぐことができる

 

<魚> 橋になる

 

btb8

 

 1.青リンゴと同じでサボブが持ち運ぶことができる

 2.マンホールの穴を塞ぐこともできる

 

<犬> ボブを起こす

 

btb14

 

 1.ボブ同様、時計回りに動く

 2.障害物がなくても端で曲がるのでステージから落とすことができない

 

<鯨列車> レールの上にボブが乗ると轢かれ目覚める(ボブのみ)

 

btb9

 

<キー> 扉を開けるために必要(NIGHTMARE!!モードのみ)

 

btb17

 

 1.ステージによって必要なキーが1~3個ある。それをすべて集めないと扉は開かない

 2.キーのある場所に青リンゴを置くことができる

 

 

 パズルゲームによくあるゴールまで誘導するゲームです

 ルールはシンプルです

 ステージが進むとギミックが増えるけど複雑になったりめんどくなったりは感じませんでした

 その理由は、ボブがゆっくり歩くので忙しなく感じることが少なかったからです

 

 難易度は簡単です

 ボブがステージから落ちても自動的にスタート地点に戻ることを利用してその間に悩む時間を確保できました

 ただし、目覚まし時計・マンホール・鯨列車・犬に接触するとゲームオーバーになるのでそこだけ注意しました

(トロフィー まだ頑張れる は上の条件でゲームオーバーにならないと取ることができないと思います)

 

 全部で60ステージあるけどもっとプレイしたいと思いました

 普通だったらこれだけあったら満足するレベルだけど、このパズルや世界観が好きなのと簡単なのでもっと難しいステージをプレイしてみたかったです

 

 その他・まとめ

 

 前々からプレイしてみたいと思っていたので凄く楽しかったです

 不思議な世界で繰り広げられるシンプルなパズルゲームは難易度が低いです

 そのため、全60ステージをさほど時間をかけずにクリアできました

 そういうこともあって私には物足りなかったです

 

 それでもグラフィックやパズルに大満足です

 

 お勧めです

 

【評価】

 

 ○:シューレアリスムのようなグラフィック・世界
 ○:シンプルなルールのパズル
 ×:もっとボリュームがあってもよかった → 全60ステージあるけど
 ×:おそらくはNIGHTMARE!!モードの全ステージ開放バグ