【感想】 Stealth INC. | 遙か宇宙の彼方へ

遙か宇宙の彼方へ

のんびりと更新していく予定です

 Stealth INC. A Clone in The dark Ultimate Edition の感想(レビュー)です

 かなりのネタバレを含む感想(レビュー)です

 見るときに注意してください










----------キ-------リ-------ト-------リ----------

【感想】

si1


 2014年に配信されたアクションパズルゲームです
 パズルゲームは好きだけど、アクション要素強めでシビアな操作を要求されそうな気がしたので興味がありませんでした
 でも、キャンペーンが行われていたので例の如く勢いで購入しました

si2


 PS3と迷ったけど、利便性を考慮してVITA版を購入しました
 イラッとすることが多いパズル要素の少ないゲームです
 スキップしたステージがあるけどクリアしました
 さらに、ボーナスコンテンツもスキップしたステージがあるけどクリアしました

 クリアした後は、装備を使ってヘリックス集めやスキップしたステージに挑戦中です
 また、装備なしでSランククリアにも挑戦しています

 ステージクリエイトについては手つかずです

 グラフィックについて

 VITAではクッキリ見えるけどそこまで綺麗ってわけではありませんでした
 キャラとかはシンプルです。たまに表示される文章が見づらく何が書いてあるかわからないことがありました
 イラッとする原因になる文章が見づらいのでイラッとしませんでした

 たまに光と影の境界線が見づらいことがありました。微妙な部分があり安全だと思ったら違ったりすることがありました

 操作について

 操作は左スティックより方向キーの方が細かい操作ができるので向いています

 段差に掴まってほしくないときに勝手に掴んでやられることがありました
 シビアなアクションを要求されるゲームでこの機能は邪魔でしかありません
 ストレスの原因です

 難易度について

 難易度は高いけど何回もリトライしていく内に少しずつ慣れていきました
 私はアクション下手なので、最初のステージですらSランクを取ることができませんでした
(2回目のプレイでSランク達成しています)
 ステージによって、精密機械のようなシビアな操作を要求されることがありストレスが溜まります

 そして、やられたときに表示されるコメントでイラッとします
 特に何回もやられるとイライラが募ります

si3


 救済措置として各ステージごとに3回スキップすることができます
 クリアできないと思ったらスキップして先のステージに進むことができます

 ステージについて

 各ステージは、1-1~8+ボーナスステージ(全2ステージ)の10ステージあり、○ー8はボス戦です

si6


 ○ー1~8のステージにあるヘリックスをすべて集めると出現するスペシャルステージとSランク取ると出現するスペシャルステージがあります
(Sランクのスペシャルステージについては1つも達成できていないので詳しい条件はわかりません)

si7


 各ステージにはヘリックスが隠されています。見えていることもあるけど隠し部屋にある場合もあります
 見えている場合は取ることがシビアなことが多く、隠し部屋にある場合は巧妙に隠されています

 たとえばこのステージ
 一見すると隠し部屋がなさそうだけど…

si8


 左に向かってジャンプすると隠し部屋を発見。中にヘリックスがあります

si9


 クリアしたら装備を使えるようになりました

si10


 同じステージを1回クリアする毎に新しい装備が追加されていきました
 たとえば、1-1のステージの装備をすべて集めるのに5回クリアしなければなりません

 ただし、装備を選択すると結果には反映されないです
 クリアできなかったステージをクリアしたり各ステージに隠されてあるヘリックスを取るときには役立つけど、ランクなどには反映されません

 ゲーム内容について

 Stealth(ステルス)とあるように影の中に隠れながら仕掛けを操作して扉(ゴール)を開けて脱出するゲームです

si5


 最初からすべての部屋は見えず、攻略していくと少しずつ新しいエリアがオープンしていきます
 だから意外と広いステージになっているときがありました

 たとえば、とあるステージのスタート画面

si11


 上のスイッチを押すと新たなエリアがオープンしました

si12



 パズルアクションではあるけどアクション要素が強めです
 割とよく死にます。アクションがシビアなので難しいです

 ボス戦では、ボスといっても戦うのではなく他のステージ同様扉(ゴール)へ辿り着くことです

si4


 ボスの索敵範囲が広いので、見つかるとレーザーでやられることが多々ありました
 慎重さが重要です

 その他

 クロスバイではないので他の機種でプレイしたいときは別に購入する必要があります

 私はパズルゲームは好きだけど、「パズルアクション」という名のパズル要素がほとんどないゲームは苦手です
 特に、精密機械のような操作を要求されるゲームは嫌いです

 このゲームはイラッとすることもあるけど、気がついたらプレイしていることがよくありました
 パズル要素はほとんどないけど、ヘリックス探しをするのが楽しかったです
 Sランククリアは無理なので諦めました。シビアな操作を要求するステージでは無理です
 
 Stealth INC.が、ストレス(Stress)に見えるのは錯覚でしょうか?
 綴りが最初の2文字だけしか合ってないけど…

 プレイしている人が少ないのかやり込んでいる人が少ないのか諦めた人が多いのかわからないけど、ランキングの人数が少ないと思いました
 特に、後半のステージ・装備ありでクリアしている人が極端に少なかったりします
 10位以内も余裕で目指せるかもしれません
 機種別で分かれているのかもしれませんが…

 リトライが楽なので何だかんだ言いながらプレイしていました
 お勧めはできないけど、精密な動きを要求するゲームが好きだったり、短気な人でなければ挑戦してもいいかと思います
 ヘリックス集めは楽しいけど、私の苦手なジャンルのゲームです

【評価】

 ○:探索するのが楽しい:ヘリックス集め
 ○:各ステージ3つスキップできる救済措置
 ×:精密機械のように要求されるシビアなアクション。ストレスが溜まる
 ×:パズル要素がほとんどない