最近、消火器内科の主治医と病状のレベル?って言うのかな?w
軽症 中等症 重症 劇症とか自分が聞かないせいか・・・向こうから言ってくれない
んですよね。
(前回 重症って特定疾患の診断書に記入してあったので聞く気もないけどw)
でも、もちろん治ってないとかは言ってくれますけどね。
そこで今回の特定疾患の更新に出す診断書に前回とは違う記入がしてあったのでビックリ
しました。
まず、重症が軽症にw ラッキーw
そして、寛解再燃型が慢性持続型に・・・。
初回発作型→寛解再燃型→慢性持続型→急性劇症型
の順番で臨床経過による分類分けがされてるようで。
初回発作から6カ月以上活動期が続く場合に慢性持続型と言うらしいんだけど・・・
はい・・・よく考えれば去年から病院行ってるので6カ月超えてるのにまだステロイド一日6ミリ飲ん
でるしなぁ~~~~っと。
まっ60ミリスタートだったから仕方無いけどねw
そして慢性持続型は難治性潰瘍性大腸炎というらしい。
まっ難治性だろうが寛解再燃型だろうが完治しないという考え方なのでどうでも良いんですが、
診断書にはストレートな主治医でした。
で話変わって 「ピーマンと思ったら・・・」
母親が親戚から何の苗か聞かずに貰って育てていた野菜ピーマンなんですが、
今日 収穫時期になり今夜 食卓に並ぶ運びになりました。
野菜炒めに変身しました。
「パクッ モグモグッモグモグ・・・うまい!!」
幸せな辛さがあっておいしかったです。
辛い・・・・・けどうまい・・・!!!???
辛いピーマン・・・。
もう すでに一杯食べた後 気付きました。
これ 獅子唐辛子やんwww
もう 手遅れです。。。
ピーマンと思って育てていた野菜が獅子唐辛子(笑)
ちょっと ピーマンにしては細長いと思ってましたが自家栽培なので不揃いは当たり前
と思っていたので騙されましたwww
何もなければ良いのですが・・・。
明日のうんK要注意です。
みなさんも辛いピーマンにはご注意下さいw
クリックお願いします^^



にほんブログ村