羽化!羽化! | PROTOTYPEのドンチャカ日和

PROTOTYPEのドンチャカ日和

今日も寝て明日も食べて、どこか物足りないけどそこそこ充実してる。

そんな感じに平凡な毎日を過ごしてる僕です。

-昨日のブログ更新後-


さて、今日の更新は終わったしじっくり羽化の様子を観察しよっと・・・


PROTOTYPEのドンチャカ日和
ってもうほとんど出てきてるじゃないですかぁぁぁぁぁぁ!!!

背中が割れてから頭が出てくるまでが一番好きなシーンなのにぃぃぃぃぃぃ!!!


とまぁブログ更新中にすっかり羽化が始まってしまって、なんというか残念なオレです。

しかしきれいだね。全身がうっすら緑がかってる。


PROTOTYPEのドンチャカ日和
完全に出てきた。おー白い白い。

この時点じゃまだアブラゼミと大差ないね。色はちょっと違うけど、模様とかまだはっきりしてない感じ。

・・・目がかわいいなw



PROTOTYPEのドンチャカ日和
翅が伸び切りましたですね。

お~きれいきれい。やっぱり翅は透明な方がいいね。ちなみに日本はやたらとアブラゼミが多い気がするけど、翅にあれほど濃く色がついてるのはあのセミだけだよね。海外でも、翅に色のついたセミって少ないそうな。

・・・せめてもう少しきれいな色なら良かったのにねw


PROTOTYPEのドンチャカ日和

色がついてきた。おぉ~これぞまさしくミンミンゼミ!鳴き声はするのに見つかるのはアブラゼミばかりでなかなか捕まえられないミンミンゼミ!ちなみにコイツは腹弁があったのでオス。


ん~やっぱり虫が一番面白いのは羽化の時だよなぁ・・・と改めて実感したオレでした。


さて。遅くなったし寝ますかね。では。