さて、今日は友人がウーパーさんを飼うのに必要な物を揃えたいと仰るので、茨城県は守谷のジョイフル本田に行ってまいりました。
オレが友達に勧めたのは、GEXの外掛けフィルターと30cmガラス水槽がセットになったヤツ。
なんだかんだ、こういうのが一番安くて手っ取り早いんだよねw
ちなみにオレの水槽はこんな感じ。
デフォのフィルターとバックスクリーン、あと隠れ家の土管。すっげシンプル。
いや~ホムセンってのはいいね、色んなものがあっちにもこっちにも。
丁度いい機会だから、アリ水槽に必要な物を買ってきました。
まずはアクリルパイプ。外径は12mm。エサ場入り口と給水口に使います。
もう一つはコレ。アクリルパイプに接続するチューブにござい。
パイプが外径12mmだから当然内径12mm。餌場までのルートになります。
早速パイプを取り付けてみる。
この前あけた穴を半田ごてで拡張して・・・うぉっ、臭ぇ!
アクリルが融けてえぐい臭いが・・・体に悪そう。
出来た穴に、買ってきたパイプを切断してはめ込みます。
隙間を汎用強力ボンドで埋めれば出来上がり、ててーん。
もうここまで来たら、後はフタつけて石膏流し込むだけですな。
そういえば、今日ようやく注文してあった105のBBとRDが届いたよ!
いやはやなんとも、ようやくまともなロードバイクへの道筋が見えたって感じですなぁ・・・
これからどんどん揃えていきますよ~♪