2014/05/05(月)、インターネットで知り合った人と、初めましてで「ガンダムフロント東京」へ行った。
なので今回は題して、「ガンダムフロント東京part2」だ。

ちなみに「part1」はこちら

その人は大阪の人なのだが、俺のブログを見てコメントをくれた人で、「TM NETWORK」&「ガンダム」で趣味が合い、メール等で何回かやり取りをしていて、GW東京に来るから、TM話に花を咲かせながらビールでも呑もうってことで今回に至った。

新橋で待ち合わせをし、まずは、ゆりかもめお台場へ。

お決まりの「1/1ガンダム」を堪能。

天気があまり良くなかったので、写真はいまいち。

その後、ダイバーシティ東京プラザ7階の「ガンダムフロント東京」へ。

ガンダムガンキャノンガンタンクが展示してあったので、撮影。

 

有料ゾーンも堪能してもらったので、再びへ。

外も程良い暗さになったので、ライトアップされたガンダムを再度撮影。

 

ライトアップされたガンダムもなかなかのモノである。

お互い「ガンダム」を堪能したので、その後、新橋へ戻り、ビール専門店「ベルジャンビアー・オブロン」へ。

この店は2度目なのだが、ビールの種類がハンパなく多く、約5cmの厚さのビールメニューがある。
呑むビールを選ぶのも一苦労である。

ここでは、「TM話」を死ぬほど語り合った。
TMデビューから今日までの話
B'zAccessFENCE OF DEFENSE、まあいわゆるTM元サポートメンバーとその現在のバンドの話
小室哲哉提供曲についての話(これはマニアックだった)
・自分の音楽の趣味の話
などなど。

特に、小室哲哉提供曲については、の方が断然詳しく超マニアックな曲をいろいろと知っていたので、ちょっと悔しかった。なので、俺は彼のことを「大阪の友達」ではなく「大阪のライバル」だと思うようにしている。

今度、小室哲哉提供曲集をいただくことになっている。非常に楽しみだ。

そんなこんなで、気が付いたら終電近く。

いつも蒲田で呑んでるときには歩いて帰れるので終電なんて気にも留めなかったのが、その日は急に「ヤバい」と思いだし、いそいそと新橋駅へ向かった。
# 最近、金欠だから「タクシー」なんてもってのほかだ。

でもまあ何とか終電に間に合い、無事に帰宅。

ガンダムTM話という2大イベントを堪能した、実に充実した非常に濃い1日だった。

大阪のライバルよ、また会おう!!!