さて、前回の日記で、シンセの設置は終わったのだが、配線がまだだったので、昨日、今日と掛けてオーディオケーブルの配線を行った。
図に示すと、こんな感じになる...(クリックするとデッかくなります。)
のだが、実際に配線を行ってみると、ケーブルがとんでも無いことになってしまった。
まさに、「メデューサ状態」である。
この写真はまだ良い方で、ミキサー回りはホントにとんでも無いことになっている。
あまりにとんでも無い状態なので、写真は載せないぞ。
でも、これで全シンセの音を鳴らすことができるようになった。
電源容量の関係で、全シンセを同時に火を入れたことはまだないが、気分はもう「小室哲哉」である。
また一歩、「おっきくなったらなりたいもの」に近づいた。
全シンセの仕様を確認し全ての電力を計算し、場合によってはブレーカーの容量を上げることになるかもしれない。
まあ、それもこれも「小室哲哉」になるたに必要なことなので、仕方がないことである。
あ~、それにしても、オーディオケーブルだけでいくら使っただろう。
総額、うん万円にもなったぞ。
ヨドバシで買ったのだが、さすがに在庫が無く、注文ということになったのだが、店員が驚いていた。
そのくらいの本数である。
ここ最近で一番多額な買い物だった。
「メデューサ」をなだめるのは大変なので、もう引っ越しはしないぞ~。


