さあ、いよいよ今週土曜日は、ヘルパー付き大引っ越し大会(充実した福利厚生付き)の日だ。

ヘルパーには既に声を掛けてある。3名だ。


シンセサイザーのほとんど、CDDVD本類はもう運んである。
なので、あと運ぶモノは、
洗濯機
冷蔵庫
電子レンジ
シンセサイザー x 4台
  うち2台は49鍵盤の小さいモノだが、残りの2台は、76鍵盤88鍵盤とそこそこデカい。
  しかも、88鍵盤のモノは「KORG 01/WproX」といいウェイテッド鍵盤なので、超ヘビー級である。
2段式書棚
CDラック小
CDラック大
本棚 x 2
こんなところかなぁ。あっ、テレビも運んじゃおうっと。
あとは、以前に紹介したガンプラを含むプラモデル完成品数個も丁寧に運ばないと。

皆には14:00に集まってもらって、作業時間は約3時間を考えている。(17:00からは充実した福利厚生のお店だ)
そんなに掛からないかもしれないが、もし時間が余ったらビールでも飲んでゆっくりしてもらうぞ。


さて、充実した福利厚生のお店は、うちでもよく利用するウナギが大変美味しいお店、
 「若松
だ!!!

そこで、
・ウナギ蒲焼
・天ぷら盛合せ
・刺身盛合せ(←無いかな?)
・串焼き盛合せ

を楽しんでもらう予定である。あっ、当然、お酒もだぞ。

自分で言うのも何だが、これは非常に充実した福利厚生のお店だと思うぞ。高いけど。




約1年半の一人暮らしも、今月いっぱいで終わりを迎える。
振り返れば、感慨深い思い出がたくさんある。
む~、しみじみ、しみじみ。

ただ、一つだけ、
には6帖じゃ「狭い」!!!
ということだ。

にはモノ多すぎる

・シンセサイザー十数台
・CD1000枚以上
・DVD、本類もそこそこの量
・プラモデル完成品も十数個
・テレビにビデオにPC数台
・ベッド

こりゃ6帖じゃ入りきらんわ。

でも、実家に帰れば、シンセ全面展開できるぞ。
以前にも書いたが、間取りはもう決めてある。

シンセだらけの部屋になりそうだが、これも「小室哲哉」になるためだと大目に見てよ。(誰に言ってるんだ?)


さあ、あとは土曜日の天気が悪くなりませんように。(たぶん、大丈夫だと思うけど)