さて、いよいよ「一年戦争」のガンプラを公開だ。
基本的には劇場版の流れに沿って紹介していくが、例外も有りだ。
例えば、旧ザクが一番最初に来ているとか、ギャンがあったりとかだ。
まずは、「旧ザク」だ。正式名称「MS-05B ザクI」。
続いて、「量産型ザク」。正式名称「MS-06F ザクII」。
「シャア専用ザク」。正式名称「MS-06S ザクII」。
「グフ」。正式名称「MS-07 グフ」。
「ドム」。正式名称「MS-09 ドム」。
ジオン軍水泳部の皆さん。
「ゴッグ」。正式名称「MSM-03 ゴッグ」。
「量産型ズゴック」。正式名称「MSM-07 ズゴック前期型」。
「ゾック」。正式名称「MSM-10 ゾック」。
「アッガイ」。正式名称「MSM-04 アッガイ」。
「シャア専用ズゴック」。正式名称「MSM-07S ズゴック後期型」。
そして舞台は、『めぐりあい宇宙』編へ...。
「リックドム」。正式名称「MS-90R リックドム」。
ドムとリックドムの違いはどこだって?
後ろ姿が違うだろ、後ろ姿が。
ドムと、
リックドムだ。
背中のバーニアとスカートの丈が違うだろ。
さて、残りのモビルスーツも少なくなってきました。
「シャア専用ゲルググ」。正式名称「MS-14S シャア専用ゲルググ」。
「ギャン」。正式名称「YMS-15 ギャン」。
「量産型ゲルググ」。正式名称「MS-14A 量産型ゲルググ」。
さあ、いよいよラスボスのジオングのお出ましだ。
「ジオング」。正式名称「MSN-02 ジオング」。
以上、総勢15機種。揃いも揃って、良く作ったなぁ。
全て、1/144スケール。バンダイさん、大したもんだよ。
これからもガンプラを作り続けようと心に決めたのであった。
「ガンダム一年戦争 ジオン軍モビルスーツ」、完。

















