平木宏隆の活動ページ -23ページ目

平木宏隆の活動ページ

 2014年より LAGGY.JPに移行中です。

2012年5月24日
19:30~22:00
お時間ありましたら、遊びにいらしてください☆

2012.5.24(thu)
@下北沢Colored Jam
世田谷区北沢2-7-5 プラッツ下北沢B1
TEL 03-5454-0179
http://www.coloredjam.com/

OPEN/19:00~ START/19:30~
チャージ¥2500
Vibraphone Hitomi
Guitar 平木LAGGY宏隆
keybords 織原洋子
Bass 梅沢茂樹
Drum 中村亮


2012年5月31日
20:00~22:30

東京都世田谷区北沢2-7-5 
大和田 慧(Vo)
杉 直樹(Key)
梅沢 茂樹(Bass)
衣笠 智英(Drum)
平木LAGGY宏隆(Gt)

Open19:30
Start20:00
MusicCharge ¥1500

京王井の頭線・小田急線 下北沢駅南口、徒歩5分。
改札を出て左の階段を下り南口へ。出たらすぐ左へ。高架
をくぐり道なり。正面にスーパー、左に踏切がみえたらそ
こを右へ。そのまま進み、十字路を左に。マサイマーケッ
トさんと、肉巻きおにぎり屋さんの間に入口があります。

※店舗は地下ですが、入口は地上です。扉を開けたら階段
注意!

東京都世田谷区北沢2-7-5 プラッツ下北沢B1
TEL 03-5454-0179





こちらもオススメ!!

2012.8.8
LAGGY SESSION
東京都新宿区西早稲田
3-20-4
@高田馬場音楽室DX 
http://www.ongakushitsu-dx.jp/
Gt:平木Laggy宏隆 Key:矢吹 卓 Bass
:林 有希(Lin)
Dr:衣笠 智英
open/19:00 start/20:00
charge¥3,000
≪ライブ&ダイニングバー音楽室DX≫
〒169-0051
東京都新宿区西早稲田3-20-4
金子ビルB1F
Tel. 03-5273-5110






ベースの細谷くん 
ドイツから一時帰国 
凱旋ツアー



2012.4.1(sun)
東京Jazz倶楽部 水道橋
Guitar 平木LAGGY宏隆
Bass 細谷紀彰
Drum 亀井孝太郎
Key 杉 直樹
Vib:Hitomi

4/4 新宿GoldenEgg
開始時間 19:30
チャージ 2000円
対バン
齋藤 秀樹 LATIN BAND 
LAGGY's BAND 
(最後にお客さんも含めセッションタイムを行います)
メンバー
平木Laggy宏隆 Gt
細谷紀彰 Bass
杉 直樹 Key
海老原諒  Drum
IZAWA ASAMI (Vo)


4/5大塚WelcomeBack
平木 Laggy 宏隆Hirotaka Laggy Tairagi(Gt)矢吹卓Taku Yabuki(Key) 細谷紀彰Noriaki Hosoya(Ba) 渡邊シンShin Watanabe(Dr)
open 18:30 / start 19:30
tel:03-5957-5141
http://www.welcomeback.jp/
大塚駅より徒歩2分
(2008年ギターマガジンチャンピオンシップにて優秀

賞、2011年CHIC&ナイルロジャースギターコンテ
ストグランプリを獲得した実力者、平木 Laggy 宏隆氏と、
ドイツで活躍中ベーシスト細谷紀彰氏、高校生
凄腕ドラマー渡邉シン君とのセッションです♪)










「ひだまりスケッチ×SP」OP 『気まぐれ、じゃんけんポンっ!』

曲:「気まぐれ、じゃんけんポンっ!」
歌:「ゆの(阿澄佳奈)
   宮子(水橋かおり)
   ヒロ(後藤邑子)
   紗英(新谷良子)」

TBS アニメ

以前、ギターを録音したものがありました。

今、はじめて聞きました・・・・。

PRSレスポールを使用

16trくらい演奏した気がします。
ソウル・ファンク ボーカル&ギターナイト<Laggy's Band>※エンチケ有料動画配信有(別枠参照)  詳細情報 
チャージ:2,000円/開店:18:00/スタート:19:30/ステージ数:3 <18:00~ライブスタートまではHappy Hourでドリンクがお得!><ライブスタート~ライブ終了までお一人様+2,000円で飲み放題!> 
Izumi (vo) 平木LAGGY宏隆 (g) 織原 洋子 (p) 梅沢茂樹 (b) 望月敬史 (ds)

2/21 LIVE 今回から試験的に有料動画配信をします。 遠方に住んでいる人、お店に来られない方 お勧めです。 http://www.enticke.com/coupons/live/546/
自分の使っている機材、楽器、protoolsなどについてのページ



会場名
キンのツボ
住所
東京都世田谷区用賀2-36-13
COREプレイス用賀B1
電話番号
03-3707-0346

URL
http://kmc-co.jp/kinnotsubo/
アクセス
東急田園都市線用賀駅東口徒歩1分

5MEN旅 札幌テレビ(ch.5)・日本テレビ(ch4)・全国ネット
1/25 (Wed) 23:58 ~ 0:29
出演者
* 山崎弘也(アンタッチャブル)
* 劇団ひとり
* 河本準一(次長課長)
* 後藤輝基(フットボールアワー)
* 田中卓志(アンガールズ)

+私(ギター講師として出演)

発見、勉強になった点1
 自分の考えたフレーズを違う人が弾くということで
 シンプルかつインパクトがあるようにしなければいけなかったこと
 結果的には即興で弾いたフレーズが収録されてそれを後日
自分で採譜しテロップ用にSibeliusで書き上げた。
さらに作曲について学びたいと思った。


発見、勉強になった点2
将来、スタジオを作ろうと思っている自分にとって
リニューアルしたSonyのスタジオで収録できたのはラッキーでした。
天井、壁、床、それぞれ反響、吸音の仕方が自然。
・床が木造タイル
・3層以上重なっているであろう壁(木材、メッシュ状のシート、空気の層、木材、土壁など続く、、、)
通常、レコーディングスタジオに行くとレンガの凸凹がある壁をよく見ます(コントロールルームに多いかも)
これよりも吸音効果は低いような気がしたが、響きがナチュラルで好印象でした。
・高い天井+台形(連続した三角)状になっている。 
空き時間にピアノを弾いていたらいくらでも没頭できそうな感じになった
ピアノがスタインウェイということもありましたが、、、。

結果的に思ったのはあまり吸音しすぎても良くないな、と。

ちなみにとなりでは 「いきものがかり」がスタジオに入っていました。



お笑い好きな方、興味がある方は放送を見てください
$自分の使っている機材、楽器、protoolsなどについてのページ
new guitar


Original Cable


$自分の使っている機材、楽器、protoolsなどについてのページ


最近のレコーディング、ライブではこのオリジナルケーブルを使っています。
(アコースティックギター以外)

自分にも作って欲しいという方が何人か出てきて、感想も好評みたいなので

一定期間だけ特別に

2mで¥3980の値段で販売したいと思います。

メール、メッセージお待ちしています。
6月12日(日)

@下北沢Colored Jam
世田谷区北沢2-7-5 プラッツ下北沢B1
TEL 03-5454-0179
http://www.coloredjam.com/

昼の部
OPEN/14:30~ START/15:00~
チャージ¥1800
Vibraphone : 細川ひとみ
Guitar : 平木LAGGY宏隆
Bass : 梅沢茂樹

Guest 服部宗宏

夜の部
OPEN/19:00~ START/19:30~
チャージ¥2500

Vibraphone : 細川ひとみ
Guitar : 平木LAGGY宏隆
KeyboardのTrinity
Bass : 梅沢茂樹
Drum : 亀井孝太郎

Guest Kota_band

$自分の使っている機材、楽器、protoolsなどについてのページ

CHICギターコンテストグランプリ獲りました 

BluenoteTOKYO 

CHIC&Nile Rodgersの舞台に立ちました。(一曲だけ演奏)




で、サインしてます。。。

$自分の使っている機材、楽器、protoolsなどについてのページ





ブルーノート側で撮影していたもの写真は私の手元にはないので、、、荒い画像ですが。

2ショット


$自分の使っている機材、楽器、protoolsなどについてのページ




同日1stSetだけ参加。2ndSetライブを終えた ひとみCAFE@ColoredJamの皆に報告。



$自分の使っている機材、楽器、protoolsなどについてのページ



予選時の音源。プロモーション。
ベースはしげさんにゲストで。



本選の模様はBLUENOTEのホームページのどっかに載る予定

たぶん、、、。