60肩
肩が痛く
痺れが時折来る

しかたなく
肩の運動をかねて
水泳を始める
形からはじめる

水着を求める
地味すぎるのはいやだ
よほどうまいのではと勘違いされそう

かといって
派手なのは
おじじ
おばば
の ユニフォーム

しかたなく
黒を求める

今日から
プールに
まずは300m
え、軟弱だって
もちろん
自分に甘いのが、私の性向

とにかく
はじめた

後のビールがうまい
当分は続きそうな予感

ビールにつられて
プールがよい
そろそろ8月である
父親の新盆である
家族で岡山にあるお墓に参ろうと計画中である

滋子さんがいけないのが本当に残念

いつか
いつかいっしょに

いつかが我々夫婦の
希望となっている
今日は滋子さん
リハビリ
がんばってください

昨日湯島の神社で神頼み

神様を信心しているわけではないが、
滋子さんのためには
何かを信じたい
名古屋の将来のエネルギー問題の公聴会

電力会社を代表した意見

原発事故での死者はいない
易学的に放射能は死亡原因ではないとの趣旨をとうとうと述べていた。

彼の会社での立場はどうなのだろう

捨て駒だろうか

あんなにマスコミに出ては、これから町に出て、人に会ったり、知人に会ったりできるのだろうか

いじめにあわなければいいのだが

それにしても疫学的とは

昔はやった
食品偽装、偽造

食べても疫学的には問題ありません

同じコメントである

笑止というより
電力業界の深い闇のような病巣がうかがえる

国敗れて山河有り
原発破壊され 山河無し
原発再開反対のデモ

日比谷公園で17万人が参集したとのこと

警察の発表は7万人

いずれにしろ
多い人が参加した
我々
安保世代は、あの当時のデモと違い
今回一般市民の参加
そして7万人以上

原発による将来の不安の大きさが伺える

個人的には
原発の不安ではなく
政府と霞ヶ関そして経済界の対応の将来展望と技術的根拠の説明不足と思っている

これも人害だと思っている

デモに参加しようとしまいと我々が持つ不安は共通である
この共通は共鳴を生む

到着点はどうなるかは別として
利害関係者の経済界とそれに躍らせている政府、霞ヶ関
もう一度最高すべきと考える

おりしも、リトアニアでは日立製原発を購入するかどうかで国民投票をしている

他国ですら国民の意見を聞こうとするのに、日本では
公聴会という茶番がマスコミのうわさになっている

もう一つ気になること

大津でのいじめでのトーンと今回の集会のマスコミの取り上げ方
トーンが違う

取り上げ方が小さい

マスコミも経済界の一部なのか
それとも走狗なのか
気になります