エチケット&プロトコール salon de Saga manners主宰の嵯峨裕美子です。
クリストフルにお誘いいただき、生徒様とフランス食卓文化レクチャーイベント「フランスのドリンクの歴史」に出席してきました
秋からマスターコースの開催もありますので、プロトコールを学ばれる生徒様をお誘いすることでより多角的に学べる機会となっています。
レクチャーイベントでは、フランスにおける食卓の位置付けから始まり、フランスの各時代(古代・中世・近代)において、ワインやシャンパーニュの重要な役割を果たしてきた歴史を学びました。
フランスのルイ14世の時代からシャンパーニュが戴冠式で使われ、セレモニーでワインからシャンパーニュが飲まれるようになりました。
ワインも好きですが、大好きなシャンパーニュの歴史はテンションが上がります
レクチャーイベント後は、ショップ内で実際にクリストフルのアイテムに触れるので会話も弾みました
フランス語で乾杯〜 サンテ(santé)
笑顔のある学びは、人生を愉しむスキルになりますね
salon de Saga manners(サロン ド サガ マナーズ)のお問い合わせはこちらから
「品格を磨く大人のマナーシリーズ」
7月・8月開催 プロトコール「立食パーティーでの美しい立ち振る舞い」