プロトコールマナー講師の嵯峨裕美子です。
伊藤久右衛門の「祝上生菓子 京菓子おせち」を毎日、ご紹介させていただいております。
伊藤久右衛門の「祝上生菓子 京菓子おせち」は、おせち料理のようにそれぞれのお菓子に意味と願いを込めて、縁起物や季節の上生菓子が愉しめます。
1月4日に選んだ祝上生菓子は、勅題菓 円窓(えんそう)です
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
4.勅題菓 円窓(えんそう)
本年の宮中歌会始めのお題は「窓」。
茶室の円窓からのぞき見える雪景色を表しました。
<抹茶餡>
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
2022年1月18日に皇居・宮殿で行われる「歌会始の儀」のお題は「窓」です。
歌会始は、共通の題で和歌を披露しあう「歌会」で、その年の始めに行うものを指します。現在では、年頭に行われる宮中での「歌会始の儀」が特に有名です。
伊藤久右衛門