プロトコールマナー講師の嵯峨裕美子です。
今日は男性講座の日。
身だしなみについてお話をいたしました。
男性も女性もただ洋服を装うだけではなく、TPOに合わせて洋服を選んだり、トレンドもありますがカラーコーディネートやお洋服のラインが体に合っていることも大切です。
男性のスーツにネクタイの当たり前の装いにも、しっかり基本が存在します。
素敵なスーツをお持ちでも、インナーがダラしがなかったら印象は台無しです。
ルーズな首元は着こなしを全体にだらしがなく見せるので、シャツは首回りのサイズがきちんと合ったものを選びましょう。
例えば・・首回りがブカブカのワイシャツはネクタイを締めた時の結び目の位置が下がるのでダラしがなく見えます。
シャツ&ネクタイでキリッと整ったVゾーンは、さりげなく行き届いた気配りや、周囲の人にもいい印象を与えます。
ジャストフィットなシャツのサイズは、首回りには指1本~1本半分入るくらいの余裕を持たせて選びましょう。
朝でかける前に鏡でVゾーンチェックしてみてくださいね
今日は男性講座の日。
身だしなみについてお話をいたしました。
男性も女性もただ洋服を装うだけではなく、TPOに合わせて洋服を選んだり、トレンドもありますがカラーコーディネートやお洋服のラインが体に合っていることも大切です。
男性のスーツにネクタイの当たり前の装いにも、しっかり基本が存在します。
素敵なスーツをお持ちでも、インナーがダラしがなかったら印象は台無しです。
ルーズな首元は着こなしを全体にだらしがなく見せるので、シャツは首回りのサイズがきちんと合ったものを選びましょう。
例えば・・首回りがブカブカのワイシャツはネクタイを締めた時の結び目の位置が下がるのでダラしがなく見えます。
シャツ&ネクタイでキリッと整ったVゾーンは、さりげなく行き届いた気配りや、周囲の人にもいい印象を与えます。
ジャストフィットなシャツのサイズは、首回りには指1本~1本半分入るくらいの余裕を持たせて選びましょう。
朝でかける前に鏡でVゾーンチェックしてみてくださいね
