プロトコール・ベーシックコース「テーブルマナー理論」のレッスンを青山本校で担当致しました。

プロトコール・ブライダルプロトコール講師 嵯峨裕美子のブログ-7/21


ベーシックコース「テーブルマナー理論」は午後コース、夜コースの両方コースの講師を担当しております。

午後コースはマダムが多いクラスですが、一番気になるのは食事中の手の位置のようです。
「着物の時でも手はテーブルの上ですか?」などの質問が多くありました。
西洋料理をいただく時は、着物をお召しになっても手はテーブルの上になります。

夜コースはOL層のが多く、質問内容に食事中にお手洗いに行きたくなった場合や、ナプキンの使い方、カトラリーなどを使う所作など、実際に迷われていた事がよくわかり、実際に食事に行きたくなるようです。

プロトコール・ブライダルプロトコール講師 嵯峨裕美子のブログ-7/21


「知識から教養に変えるにはまず実践ですよね。」とお一人の生徒様の言葉に、さっそく生徒様同士で食事にいきましょう!と会話が盛り上がっておりました。

レッスンで学んだ美しい所作などは実践したくなるようです。

テーブルマナーは「お相手を思いやる気持ち」が大切です。
学んだ事を見せびらかすのではなく「知っているからこそ」その場に合わせる事や、食事をご一緒にいただく方と楽しい時間を共有するためのマナーです。

「即効身に付くテーブルマナー」の詳細はこちらをご覧下さい。