人間ドックで足立区に行った帰りに、梅島駅で手打ち蕎麦を発見!

自分で手打ちした蕎麦を食べてみたかったのでチャレンジしました。

水を少しずつ足して、粉となじませます。

9/23


生地がまとまったら、手で練ります。
しかっかり練ることでコシがかわります。

 8/24


生地をまとめて打ち粉をふり

9/23


手のひらで30センチくらいの大きさまで広げます。

9/23


江戸流なので均等に四角くく延ばし・・ 
四角く延ばす事が江戸流ですが難しい!厚さ1.5センチを目指します。

 8/24


細く切るのが江戸切蕎麦、2~3ミリに切ります 。真剣です!
 8/24


40分程で出来上がり♡

9/23


蕎麦の歴史等も話してくださり、楽しい時間を過ごしました。
団塊世代の方も多く、夏休みなどは家族でにぎわうそうです。

友人と数人で来て、そば打ちをした後にその場で茹でていただく方が多数です。

私はスクールのお土産に持ち帰り。


江戸流蕎麦切『梅島手打ち道場』 薮重
手打ち蕎麦体験コース(初心者向け) 1回30分 ¥3,000
東京都足立区梅田7-36-2
e-mail edosoba@hellolifu.com fax 03-5961-3958
http://www.kibati-kai.net/
東武伊勢崎線・梅島駅から徒歩一分。


女性のキレイをひきだす「美肌向上委員会」ブログ
http://blog.starbeauty.jp/089saga/
嵯峨裕美子 オフィシャルサイト
http://www.sagayumiko.com/