熊本のYouTuberさんが命名してくれた
【コギラバ】こと
私の自作タイラバのハウツー動画です!

カヤックでは実力折り紙付き!
コレが
まーまた釣れるんですよ💦

ショアラバでも活躍する…
と思われます笑 

なんと言っても
自分で作った仕掛けで釣れると
市販のもので釣れた時より
数倍嬉しいんです😆





このコギラバ

一からワタシが考案したのではなく
動画中でも説明していますが
大先輩の「我流のひと」さんが発明した
【半固定式風船タイラバ】を改良した物ですw

ご本人には使用許可もらってます❤️


誰かショアから
投げてみてください❤️




ゴミの写真は撮り忘れましたが
自分の釣り座の周辺のゴミを拾いました

エギに
ライン
サビキ…
ヤクルトの空容器
プラ製のドリンク容器

さっと片付け
ケブを投入すると…

海の神様から
差し入れが笑


まあまあサイズ!
美味しくいただきました❤️

狙いは違う魚だったんですけどね💦
ブログをフォローさせて頂いているカヤッカーの方が、素敵なまとめ投稿をされていたので、リブログさせていただきました(^^)

最近、ホームでも爆烈にカヤッカーの方が増えてきます。

仲間が増え嬉しい反面
同場所では転覆や海上保安庁のお世話になる案件が起きています。また、漁船の方から注意を受けることもあります。

中には、(遠方からの確認ですが)ライフジャケットを着用してなさそうな方や、フラッグ未使用な方もいらっしゃりました。

さらに近隣では、ミニボートが沈没したとかどうとか…

ビギナーの方だけでなく、ベテランカヤッカーの方も再確認の為に見てみてはどうでしょうか?

みんなで楽しく、安全に楽しみたいですね!(^^)


ちょい前の話ですが

久しぶりに波止に行ったらこんなゴミが

針をそのまま捨ててやがる…

あんた、釣りする資格ないよ…




コレを拾ったせいか





釣れました笑



風、波、気候をよく把握して
安全に航行するカヤック遊び 

その他にも
危険があります





鮫‼️



襲われたことないので
危険かどうかわかりませんが💦

洋上に浮かぶ木の葉的な
カヤックから見るサメは
なかなかのホラーです💦

2メートルクラスを超えてくると
アソコがブルっとしますw



ホームでも結構デカイ、3mクラス?
を見たことありますが
2回行った遠征先は
魚も釣れますがサメが多いんです💦

しかもサイズも立派!

2〜3メートルクラスが…



ストーキングってわかりますかね??w
サメがカヤックの後ろについてくるんですよ
3〜5mくらい後ろを笑笑

しかもなぜかそこからライズするんです(T . T)

意味不明ですよね(T . T)



先日はイワシがいたせいか
まーサメが多い🦈

サメライズの水柱はこんな感じです

友人が違う日に撮った水中映像

まー
屈強なジオン軍人のコギットは
このくらいじゃビビリませんけどね!!




一人では
行きたくないかな笑