休みと海況が合わないし
腰も傷めてて
全然釣りに行けてないコギットです(T . T)

腰の状態は上向きになってきたので
仕事帰りにライトなアジングしてきました!

ワームでは当たりがなかったので
メバル用のソフトルアーを投げると…


24センチほどのチーバス!(≧∀≦)

久しぶりのお魚…
嬉しい…(T . T)


続け様に…


同サイズゲット!


40分程の釣行でしたが
楽しめました♪



週末、海況悪いし…
カヤック乗れないなぁ…

先日のカヤックフィッシング大会の動画ができました〜(^^)

前編と後編の二部編成です!

色々起こってるので
どうぞご覧ください笑






カヤックandSUPの釣り大会に参加してきました(^^)


40艇近くいたと思います

会場は
糸島のハイドアウトカフェの眼下のビーチ🏖

その名も
HIDEOUT CUPです(^^)

第一回の開催との事、近隣にカヤックの大会がないので、とても嬉しいですね(≧∀≦)


この数…

圧巻です💦



さて、私の結果と言いますと。。

それは、動画をお楽しみに❤️
皆様にご愛顧いただき
なんとYouTubeのチャンネル登録者が
1000人を超えました(^^)

超えたどころか
有名YouTuberさんが私を紹介してくれて
あっという間に1600人

うん

実力じゃないな笑


チャンネルでやりたいことは沢山ありますが…
釣行回数倍増しないかな?w

ロッド作ったり
オリジナルジグを作ったりもしてみたいです!

マイペースでボチボチ投稿していきますので
暇な時にでも見ていただけたらと思います(^^)



私がカヤックフィッシングを始めたのは
オフショアに興味を持ったことや釣果を丘よりさらに上げたいという野心もありますが

一つの理由が

丘に釣り禁止のところが多い!

なんですよ


私の住んでる街は
海に面しているところが多いです

ですが

全体的に遠浅の為
青物や大きな魚を狙える場所は
限られます

しかも

工場地帯や海っぺりの企業が多く
そもそも釣りをできる場所が少ない


釣り禁のとこに行けば
釣果は上がるかもしれないけど

なんだかなという話


沖に出れば
そんな釣り禁関係ないじゃん!

ということが
カヤックを始めた一つの理由です


しかしながら

オフショアには法律もあれば
マナーもあります

自分の不注意から
出艇できる場所が
利用禁止になるかもしれない


免許がいらないカヤックフィッシングだからこそ、一人ひとりがしっかりとオフショアのことを勉強すべきかと思ってます

まぁ…私も未熟でありますが…


そんな中こないだの釣行

まだかなり暗いのに
カヤックが3艇沖に出て行きました


2馬力艇より上の免許が必要な船外機艇は、お日様上がる前は、ライトを点灯しないといけません

たまに2馬力艇でも、無灯火で沖に出られる方もいます

免許のいらない2馬力艇だから、カヤックだからライトを点灯しなくてもいいのか

漁船は暗くても関係なく港から出てきます

海の上の木の葉である
カヤックが暗い海の上で
見えるわけがない

漁船と衝突

下手すれば☠️


出艇出来なくなる浜になっちゃいます


カヤックも2馬力も
簡単に始めることができます
免許もいりません

だからこそ
海のルールを学び
モラルを持つことが必要と感じてます


自分ひとりの海じゃないですからね…