日本プロセラピスト協会(JPTA)オープンセミナーの内容 | 日本プロセラピスト協会 公式ブログ

日本プロセラピスト協会 公式ブログ

一人ひとりのセラピストマインド®を開花させ
社会で活躍する人材を育てる
セラピスト専門ビジネスプログラム

{0B2D9B44-7F27-4164-9931-83002599E23E}

{DDE5672F-ACB7-4582-9EB9-97051D8FE288}


【名古屋オープンセミナー】


10月4日(水)名古屋伏見でJPTAオープンセミナーを開催しました。


名古屋開催は久しぶりとなりました。


JPTAの講座内容を知って頂くキッカケと
何よりセラピストがプロセラピストとして
ビジネスで成果をあげるためのノウハウとスキル・マインドの3つが3時間で学べる講座です。



JPTAが定義するプロセラピストとは、
セラピストとしての(既存の)知識や技法のみならず、人間力とビジネススキルをたゆまず磨き続け業界全体の成長とセラピストの普及に貢献することができる人です。



セラピストがもっと活躍し、
お役に立てる存在として広く認知されるためには、



先ずは、
セラピスト自身がしっかりと収益を上げ、
5年10年と変わらず仕事ができる環境をつくらなければ、
お客さまにセラピーを届けることも出来なくなります。



私たちセラピストが未病に防ぐスキルを身につけている事を、
お客さまに気づき見つけてもらうためにも、
セラピスト自身が、
自分自身の存在と、
セラピストの存在を伝えなければ叶いません。


それが今の日本の現状です。



医者は病院に居ます。
病気になるとみなさん病院に行きます。


風邪を引いたら内科
ゲガをしたら外科や形成外科
歯が痛くなったら歯医者
メンタルを回復できなくなったら心療内科


病院以外でも、
私たちは日々、
自分の課題や欲求を満たすために、



お腹が空いたらスーパーで買い物したり、
レストランやコンビニに行ったり。



{667AC94C-7C7D-4A36-9E3D-8F3B8F6A0923}

{64C797C4-ABDF-4327-BB0A-A1C744739DD9}



食べたいものがあれば、
ラーメン屋だったり蕎麦屋だったりイタリアンだったりと、
自ら選んで課題や欲求を満たします。


{550F5A61-1D3D-44E8-9D34-4CEFD553211C}



セラピーも全く同じ。

お客さまの課題や欲求を満たすために存在します。


カラダの傷みを改善したい課題や、
体調管理や痩せたい欲求、
メンタルが落ちた時のリフレッシュや、
相談できる場所として、


私達セラピストの存在があります。


セラピストの存在を知ってもらい、
セラピーの効果に気づいてもらい、
ココロやカラダが病気になる手前で防ぐコトができれば、
社会や家庭で笑顔で活躍する人が更に増えていきます。

私たちセラピストがもっとお役に立てるためにも、

セラピーの技術や理論だけではなく、
伝える力や社会で活躍するための情報収集力や、
分析力・社会適応能力も必要です。

何よりもっとも大切なのは、
相手を思うセラピストマインド®︎(思いやり精神)

当たり前のことこそが、
お客さまとの関係も未来も創る。


いよいよ東京オープンセミナーも開催❗️

日時: 10月19日(木)14:00〜17:00

会場: 東京都品川区西五反田2丁目13−1 

プレジデントハイツ五反田612号室


申し込み・内容はこちら↓

http://www.protherapist.or.jp/openseminar






……………………………………………………

〈名古屋オープンセミナー受講生の声〉


【6年目を迎える準備】
右も左もわからず、勢いだけで起業してからもう直ぐ丸5年。
5年目の節目の年は変化と振返りと、準備の年になりました。
鈴木 幸代さんが講師のプロセラピスト協会オープンセミナーは、6年目の準備に相応しく、少し落ち着いていた静かな闘志がざわつく内容でした。


……………………………………………………


〈名古屋オープンセミナー聴講生の声〉

【オープンセミナー聴講】

今日は日本プロセラピスト協会オープンセミナーの聴講に行ってきました。
1人ひとりのセラピストマインド®を開花させ、社会で活躍する人材を育てるセラピスト専門ビジネスプログラムを提供しているJPTA♪ マスター認定講師は協会のどの講座も無料で聴講させてもらえるという有難さ。

セラピストとして活躍するために必要なのは、ビジネススキルとマインドの両方。それをしっかり学び、実践することができる人間力のあるセラピストを養成するコンテンツがここにはあります。

協会が提供する養成講座の内容の一部を紹介するオープンセミナーは3時間とはいえ、その内容はかなり濃いです♪ だからこそ、講師は何度も聴講してそれを落とし込んでいきます。

直感で答えるワークで「どんな時に、ためらいもなく美しいと思うか?」というのがあります。不思議とそれは初めて受講した時から変わらない私。でも、オープンセミナーも何度か受けていますが今日初めて、それが一番自分が大事にして伝えたい部分と繋がっていることがわかってビックリ!

それが伝わると嬉しい、それを知って変わってくれる人が増えるといい、だからそれを教えられる講師が増えるといい… だから講師養成が好きなんだ~。

そして、自分がたどってきた道、そこで何ができるようになったのか、そしてあと自分がもっと手に入れたいスキルは? そこが明確になって良かったです♪ こういった確認作業は大事ですね。

協会がうたうビジネスに大切なキーワードが8つありました。私の大事にしたいセラピストマインドは、相手の心の声を感じ取る力量、高めたい人間力は、決して失われることない報酬(成長)、目指す目標は成長していくための最高の方法なんだとか♪  ここからはもっと新しい価値を生み出していく力も必要になってくると思います。それは情報力なんだそうです~ 

日本プロセラピスト協会で学んできたことは、今活動しているウエートが一番高い笑い文字講師としての自分の礎になっていると思います(^^♪  だからこそ、もっともっと突き詰めていきたいところです。JPTAの認定講師としてもっともっとさち先生から学んでいきたいと思います。