西日本では雪で大変なことになっておりましたが、
東京では、
土曜は曇り、日曜晴れと
天気が大きく崩れることなくホッとしました。
そんな快晴の日曜日は
上野公園内にある、
上野東照宮の「ぼたん苑」に行ってきました。
毎年、年始と春の二回、
「ぼたん祭り」が行われており、
さまざまな種の牡丹を観賞できます。

生き生きと咲いてますね。
今が見頃です。

露出オーバーですが、
虫になった気分で下から見上げました。
霜よけの藁囲いの中で、
大事に大事に育てられた「箱(藁)入り娘」。



可愛らしい、つぼみ。
つぼみの先っぽが
何かをささやいているよう。

牡丹は
「百花の王」「富貴花」と呼ばれ
財産・繁栄・名誉・幸福をもたらす
縁起の良い花、とされています。
その縁起にあやかりましょう。
・・・・お金、貯まんないかな。。。

アップした写真以外にも、
白、紫、縞模様や緑など、様々な品種があります。
冬のぼたん祭りは、2月いっぱいまで開催中。
写真を撮ったあとは
甘酒でも飲んで、楽しんでみてはいかが。
○使用カメラは、Leica X2、
LUMIX GX7 + LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH. / POWER O.I.S.
○COTTAショッピングサイトはこちら
○facebookも開設しました
○Twitterも始めました