病院で直せない症状や

病院で検査しても原因がよくわからない慢性不調を

解消するための栄養療法のコーチをしています。

 

この放送は

 

病気や慢性不調を改善させるために

必要な考え方や栄養の基礎を

元総合病院の管理栄養士が解説しています。

 

今日のトピックなんですけども、今日は

 

「胃腸が弱い」を改善するために最初にやったこと

という内容でお話ししてみたいと思います。

 

この放送を聞いていただく

と胃腸を丈夫にするために

最初にやるべきことが分かるので

 

是非最後まで聞いていてください。

 

栄養療法を成功させるためには

胃腸が丈夫であるっていうことが

すっごい有利な条件なんです。

 

元々胃腸が強い人だったら

サプリをいきなり大量に取ったり

プロテインを大量に取っても

 

平気なんですけど

 

胃腸が弱い方っていうのは

サプリやプロテインを

いきなり取りすぎてしまうと


胃腸がしんどくなったりしてしまうので

まともに栄養療法ができないんです

 

僕自身も元々胃腸が相当弱かったんです

 

どれぐらい弱かったかって言うと

 

牛乳飲むと腹痛が起こって半日くらいお腹痛い

 

外食するとすぐに下痢になっちゃって

トイレ の心配ばっかりしてたっていう状態でしたし

 

焼肉行くとカルビー1人前で胸焼け

っていう状態

 

20代でこの状態だったんです。

 

今だったら

 

牛乳普通に飲んでも全然お腹平気ですし

 

外食行ってもトイレの心配なんて全然してないですし

 

焼肉カルビー10人前でも全然食べれますよ

 

っていうような

胃腸の強さになることができたんです。

 

なぜ、できるようになったかって言うと

 

細かいステップで緻密に管理していったからです。

 

今日紹介するのは

 

そんな胃腸がめちゃくちゃ弱かった僕が

最初に何したかっていうところなんですけど

 

最初にやってたのは

 

出し汁

アミノ酸のドリンク

コラーゲンパウダー

 

っていうのを取り入れました。

 

具体的には

 

白だしで作ったスープに

カツオ節を入れるだけ

 

アミノ酸入りのスポーツドリンクを

1 日に何本か飲むようにしたり

 

か鍋作る時に

コラーゲンのパウダー入れたりとか

 

本当に簡単なことばっかりやってました。

 

よく出汁を1 から取らなくちゃいけないんですか?

っていうこと聞かれるんですけど

 

正直

 

そんな難しいことを考えなくていいんです。

 

ちょっと鰹節足したりとか

とろろ昆布を足したりとかでも

 

十分、出汁の栄養が取れるわけです。

 

アミノ酸ドリンクも

そんなに高いもの使ってませんでした。

 

1日100円ぐらいのものを

地道に続けてました。

 

出汁を摂ったり

コラーゲン摂ったり

アミノ酸ドリンク飲んでも

 

わずか数gのアミノ酸 しか取れないや

タンパク質しか取れないわけなんです。

 

要は卵1個以下ぐらいしか取れないわけなんです。

 

卵1個以下のアミノ酸を補給していくことを

続けていくことにどんな効果があるかって言うと

 

徐々に食べられる量が増えてくんです

 

そして、

頑張って食べようって思う気力が湧いてきやすくなるんです

 

それだけじゃなくて

 

食後の不快感がどんどん減ってくんです

 

今まではこのぐらいの量で食べると

しんどいなって思ってたのが

 

あ、意外と食べれるかも

もう一口食べれるかもな

 

っていう感覚に僕の場合はなれてたんです。 

 

アミノ酸を少量を取ることを続けていって

だんだんだんだん食事の量を増やしていった結果

胃腸が丈夫になったっていうのが僕の経験です。

 

僕が病院に勤めていた時も

やっぱり胃腸が弱くて悩んでる方って多くて

 

薬の副作用でご飯一口でお腹いっぱいになっちゃいます

 

っていう方もいらっしゃいましたし

 

胃腸の手術後で普通の人の半分の量を食べるので精一杯です

 

って方もいらっしゃいましたし

 

そもそも、病気の症状がひどすぎて

胃腸が全く動いていなく点滴生活みたいな人も

 

いました。

 

そういう方にとっては、

 

卵を1個食べるとか

お肉をいつもより多く食べることって

 

相当ハードルが高いことなわけなんです。

 

僕はそういう方ををたくさん見てきたので

 

出汁とかコラーゲンパウダーなんて

タンパク質の量が少ないから

栄養補給にならないって主張する

 

栄養療法の指導者を見ると

 

多分、

消化吸収能力が慢性的に低下しちゃって

かなり重症になった方の指導経験が

 

少ないんだと思うんです。

 

一般的な栄養学を元に考えれば

わずか数gのアミノ酸なんて

 

卵1個食べれば取れるじゃんって思うかもしれませんが

 

胃腸が全く動いてないですしんどいんです

 

って方にとっては、出汁とかコラゲン パウダーでも

 

貴重なアミノ酸の摂取源なんです。

 

アミノ酸摂取を大量にすればいいってわけじゃなくて

 

アミノ酸摂取をきっかけに

だんだんと食事 量が増えていって

胃腸が丈夫になっていく方僕たくさん見てきました

 

なので、胃腸を丈夫にするために

 

タンパク質を増やしてみたけどうまくいかない方は

 

まずはハードルを下げて

 

出し汁を取ったり

アミノ酸ドリンクを取っ たり

コラーゲンパウダーを取り入れるなどから

 

始めてみるのもいってかもしれません。

 

最後に

 

出し汁とかなくても

アミノ酸ドリンク試さなくても

コラーゲンパウダー使わなくても

 

できることってたくさんあるんです。

 

胃腸もっと丈夫にしたいけど

食事療法がうまく進まないていう方は

是非無料セミナーに申し込んでみてください。

 

胃腸を丈夫にするためにやるべきことを

詳しい解説をしてますので

よかったら参加してみてください。

 

 直近の無料ZOOMセミナーの開催日程

 

②5/24(金)13:00-15:00

 

※体調が安定しない方のために

ZOOM画面OFFでの参加が可能です。

 

しんどくなったら画面OFFにして

横になって休みながら受講される方も

たくさんおられますので、

 

当日の体調は心配せずにお申し込みください。

 

 無料セミナーの申し込み方法

 

5月開催のセミナーに参加希望の方は、

 

LINEのメッセージで

 

「5月無料セミナー参加希望」

 

とご連絡くださいませ。

 

↓ LINEで問い合わせる

https://line.me/R/ti/p/@715thoxh?from=page&accountId=715thoxh&openerPlatform=native&openerKey=talkroom%3Aheader