2017.11.5

 

福井県の山も登ってない所が少なくなってきた。

じっくり老後に向けて楽しんで行こう。

紅葉の季節は山登りの適した季節。

今回はまだ登ったことない法恩寺山にしよう。

平泉寺からのロングコースをチョイス。

昔は禅定道として白山へ向かったらしい。

勝山市の無料駐車場をお借りします。

お約束のショット。

朝早いので清々しい。

境内は綺麗に苔の絨毯。

白山禅定道の登山口。

門から上へ上へ目指すとこの場所へきます。

分岐は全て右を選ぶとスムーズです。

鳥獣除けの柵を開けて登って行く。

剣の宮。

ここから急登が続きます。

急所に看板があるので迷う心配はなし。

三頭山まで約1時間10分。

ナイストレイル!

法恩寺山まで3km。

林道を横切る。

林道2回目。

三頭山からは平坦な道のりで中の平避難小屋。

三頭山から約1時間。

法恩寺山頂上。

避難小屋から約1時間。

登山口より約3時間30分。

ゆっくりせずに白山伏拝まで行ってみよう。

経ヶ岳。縦走できるのだが今日は止しておこう。

白山伏拝からの白山。

昔のお坊さんはあそこまで歩いたのか。。。

半端じゃない修行。

最新の装備もなくて栄養補給剤もなくて白山まで歩くなんて

かなりの体力がいる。

避難小屋もないし。どうやって行ったんだ?白山まで。。

のんびり昼食にしよう。

伏拝までは法恩寺山頂上から約30分ぐらい。

そこから経ヶ岳までは1時間30分ぐらいらしい。

少しのんびりして帰ろう。

帰りは紅葉を楽しみながら。

2017.10.14

 

かなりブログ更新忘れてましたが

里山へ行っていたのでアップします。

 

意外と近場に登山口があったのでトレーニングがてら登ってみることにする。

駐車場から5分ぐらい歩くと道に鎖が。

巻き道を通って直進する。

しばらくは整備された林道を登っていく。

文殊山より広い道。

きっちり区切りごとにカワイイ看板が。

下に見えるのは上志比地区?永平寺地区?

おっゴールの看板。

道はつづいていますがみんなはここまでかな?

ゴールの看板からちょっと歩くと旗。

ここからが本当の登山みたい。

ぐんぐん登っていくと稜線に出る。

綺麗に整備されて弁当でも食べたくなる。

一応ここが城山があった場所らしい。

ベンチもあってゆっくりくつろげる。

ちなみにこれまでに一度も人間にはあってません笑

約1時間ほどで頂上まで来れる里山です。

春は人気なのかな?

2017.10.5

 

富山に仕事の書類を持っていく仕事

ができついでに登れる山を探していた。

 

なんとか機会を活かしたいので

知り合いに早朝に書類を渡し

立山の日帰りで登れる山

奥大日岳にしよう!

 

秒速で書類を渡し立山駅へ。

なんとか平日ということもあって7:20分の

ケーブルカーに乗車できた。

4310円

立山駅から室堂は約1時間。

平日だが海外からの観光客が多い。

休みだとこれに国内のハイカーが加わるので

かなり混雑するだろう。

8:30室堂到着。

天気は今日は晴れ。

紅葉も期待できそうだ。

雷鳥沢テント場を目指す。

立山3山が綺麗に鏡になってミクリガ池に写り込んでいる。

テント場は静かそうだ。

とりあえず行こう。

これから目指す奥大日岳。

テント場から下っていくと橋があるので

奥大日岳方面は橋を渡って左へ。

ちゃんと看板もあります。

景色が良すぎてなかなか前に進まない。

振り返ると壮大な景色。

地獄谷からは硫黄のニオイが。

イイね!

オオッ!剱岳だ!

常に横目に見ながら高度を稼いでいく。

我がホーム。白山。

気持ちのいい稜線歩き。

別山に比べるとかなり楽。

最後の登り。

奥大日岳頂上。

室堂より約3時間。

写真とりすぎてあまり参考にならないTime。

最高の天気で剱岳がくっきり見える。

大日岳もそぐそこに見える。

いつかの機会に行ってみよう。

富山湾。

剱岳見ながらの昼食は最高。

名残惜しいが降りよう。

時間に余裕があるので

みくりが池温泉へ行こう。

帰り道も景色見すぎて2時間ぐらいかかった。

さて温泉に入ろう。

入浴料金は700円。

タオルやドライヤーはないので持参が必要です。

シャンプーやボディーソープは備え付けてありました。

温泉を堪能して帰りのバスへ。

来年こそはテント泊したい。