普通レベルとは言えないが、台湾米よりもだいぶん良かったよ!
浸水時間は、50分で状態をチェックするつもりだったが、テレビを見てたら
30分くらい超過してしまい、結果的に浸水しすぎで「米がやや崩れ気味」に
なってたよ。 この感じからすると、(夏場では)1時間で十分な感じ。
そもそも、使った水が34度くらいあるような「けっこうぬくい!」水だった
のも関係してるかもしれない。
試食結果:
1.お釜のフタを開けたら、いつもよりも少しだけ多く米ぬかのにおいが
した。
2.パサパサ度は、ちょっとだけある感じ。
3.うちに来て、12日ほど高温状態(1日中35度くらい)にあった
ので、その間にむせてしまった可能性もある。
4.炊き方は、これまでのフツーの日本米と同じにしてみた。
これで1,980円税抜なら、このご時世では「買い!」だと思った。
※ちなみに、今回はイオン系のお店で買った5キロの物」
従来の、フツーの日本米は、まだ4,300円前後くらいとまだまだ高いよ!