8月に入ってから豆腐のお試しをしているが、現時点で思うおいしい豆腐(絹ごしor充填)の選び方
絹ごし豆腐でも充填豆腐でもよいんだけど、
1.凝固剤は、にがり(塩化マグネシウム)のみを使用
2.大豆は、国産を使用(必ずしも北海道産でなくても良い!)
3.消泡剤は、無い方が好ましい
4.そのまま食べたときに、少し大豆の味がする物!
KNは、昔の絹ごし豆腐のように「柔らかめだが、おぼろ豆腐のように柔らか過ぎず、
表面がピチャピチャしている」奴が好み。
それと、130g位の小パックに小分けしてある物の方が、使いやすくてありがたい。
4は、つい最近気づいた! しょうゆなどをかけると、分かりにくくなるんだけどね。
最近、冷奴として食べる豆腐に粗めに包丁を十字に入れておいて少し放置
しておき、余分な水分を出そうとしたら、
水分があまり出ない物と、昔の絹ごし豆腐のようにけっこう出る物があることに
気づいた。 ・・・水分がけっこう出る物の方がけっこう少ない
今気に入っている奴は、水分がけっこう出る方だ。 (愛知県の奴)
→10/16追記: こいつは大豆の味があまりしない点で、お気に入りから降格!