試作: 鶏肉の、すき焼き風のたれ味炒めは失敗! 具も多すぎた? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

試作: 鶏肉の、すき焼き風のたれ味炒めは失敗! 具も多すぎた?


主要材料:
   ・鶏もも肉  220g
   ・なす     1本(120g台)
   ・玉ねぎ    1/2個(120g台)
   ・黄パプリカ 1/2個(80gくらい)

たれというか味付けは、手作り版の「すき焼き風のたれ味」にしてみた。 =お試し!


出来上がり:



試食結果:
  ・鶏もも肉はいいんだけど、その他が「たれとマッチせず」おいしくない。
  ・なすがイマイチ、パプリカがイマイチ×2。
  ・とろみが無く、汁が多かったよ! 甘酢たれで作った時とかなり違うのは、なぜ?
   なす、玉ねぎ、パプリカがほぼ同じ量なんだけど。
     ※ポリ袋で片栗粉をまぶしたので、前回よりもかなり片栗粉量が少なかった
       可能性はある。 ・・・唐揚げ用のカット肉を使用、皮がほぼ無かったので
                    ポリ袋で片栗粉をまぶした。

うーん、全面的に見直し要だな! 豚肉の時にやったように、なすは焼いた方がいい
のでは?!